トップページ > しごと・産業 > 雇用 > 障害者雇用の支援 > 障害者雇用の支援 > 埼玉県障害者雇用優良事業所の紹介(あ行)

ページ番号:226178

掲載日:2024年12月25日

ここから本文です。

埼玉県障害者雇用優良事業所の紹介(あ行)

コバトン

埼玉県障害者雇用優良事業所に認証された企業を紹介したページです。

  1. あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 埼玉支店
  2. 株式会社アクアリネン
  3. 株式会社アグリカルチャーセンター
  4. あけぼの123株式会社
  5. 麻友エース株式会社
  6. 朝日航洋株式会社
  7. 朝日ビジネスサポート株式会社
  8. 社会福祉法人あすなろ会
  9. 株式会社アドバンテストグリーン
  10. 株式会社アルプス商事 川口事業所
  11. 社会福祉法人杏樹会
  12. 株式会社生きいき
  13. 医療生協さいたま 生活協同組合
  14. 社会福祉法人入間川福祉会
  15. 株式会社ウィズウェイストジャパン
  16. 株式会社ウィンザー
  17. ウエルシアオアシス株式会社
  18. 株式会社エイチワン
  19. 株式会社エコ計画
  20. NTTファイナンス株式会社 ビリング事業本部北関東・信越総合料金センター 事務サービス部
  21. 株式会社エム・エル・エス
  22. 株式会社大宮鍍金工業
  23. 株式会社沖ワークウェル蕨事務所
  24. 株式会社オフィスコトヨリ

 認証第67号  あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 埼玉支店

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 埼玉支店の紹介

認証日

平成28年8月2日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

さいたま市中央区上落合1-12-16

障害者雇用率

5.80%

雇用障害者数

7人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  地域の優秀な人材を確保するとともに、障がい者の雇用促進は「働きやすい職場づくり」につながると考え、当社のダイバーシティ推進の一環として積極的に障がい者雇用を行っている。

雇用継続への取組など

  e-ラーニングによる研修や社内報での啓発により障がい者への理解を深め、職場における合理的な配慮、上司・同僚からのサポート等受入れ態勢を整えている。

  個々人の能力に応じて担当業務や勤務時間に配慮している。

  定期的な面談で業務のボリュームや人間関係、ストレスの状況などを確認し、問題の早期解決につなげている。

  ハローワークなど支援機関と連携し、ミニ面接会の実施や障害者地域就職面接会への参加を通じ、広く継続的な求人活動を行っている。

  また、当社では障がい者スポーツ支援プロジェクト「AD Challenge Support」を立ち上げ、障がい者スポーツを応援・サポートし、全国で障がい者アスリートの採用活動も積極的に展開している。

 

当社ホームページ:https://www.aioinissaydowa.co.jp(別ウィンドウで開きます)

                       

 認証第37号  株式会社アクアリネン

株式会社アクアリネンの紹介

認証日

平成25年7月24日(更新認証:令和4年4月1日)

所在地

日高市高萩1919

障害者雇用率

16.18%

雇用障害者数

14人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  当社の親会社「(株)東基」は医療・福祉関連サービス事業を展開する中で障害者雇用を進めている。
  当社設立に際し、そのノウハウを活かしながら、障害があっても個々の能力を十分に発揮できる場の提供ができるのではないかと考え、障害者の雇用を始めた。

雇用継続への取組など

  他の従業員と区別せずに同じ作業を行っており、上司だけでなく同僚も積極的にサポートしている。
  使用する道具や手順を色分けや表示するなど確実に仕事が進められるよう工夫している。
  社内面談のほか、就労支援機関や特別支援学校との面談などを定期的に行い、コミュニケーションを密にして雇用継続を図っている。

  また、就労支援機関の実習を受け入れるなど支援機関との連携を強化し、実効性のある相談体制を構築している。

 

 認証第16号  株式会社アグリカルチャーセンター

株式会社アグリカルチャーセンターの紹介

認証日

平成24年4月16日(認証更新:令和6年4月1日)

所在地

秩父市上宮地町30-20

障害者雇用率

18.80%

労働障害者数

6人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

特別支援学校からのご紹介。
障害者も健常者同様に仕事・収入面で自立できる人物に育てることを目標としています。

雇用継続への取組など

特に特別な取り組みは行っていません。
健常者と同様の扱いをする事により本人のやる気、能力向上を図ることができると考えています。

現在在籍している障害者は欠勤等もほぼ無く、長く勤務してもらっています。

 

当社ホームページ:https://www.agriculturecenter.co.jp(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第39号  あけぼの123株式会社

あけぼの123株式会社の紹介

認証日

平成25年9月16日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

羽生市東5-4-71

障害者雇用率

122.58%

雇用障害者数

26人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  企業としての社会的責任を果たすために障害者雇用を積極的に進めることをトップダウンで決定し、より多くの障害者を雇用できるよう、特例子会社(親会社:曙ブレーキ工業(株))として当社が設立された。

雇用継続への取組など

  社員が安全でやり易く、迷わないように「作業手順書」を作成し指導員による巡回時に課題があれば、手順書の改訂を継続。
  社員の成長機会創出として、コロナ禍で行事などが限られる中、創立記表彰式・誕生会・安全週間の標語表彰などの司会に加え、ダーツ大会実行委員会も立候補制で実施しています。
  日々の安全・品質に対しての自己評価を各自で行い、終礼前に星取表に青シールを貼り、毎月表彰しています。
  保護者との2人3脚の一環である、「家族見学会」については、将来に向けた自立計画などの共有をテーマとして取り組み中。
  社員との面談は、チャレンジしたいことなどを確認し、達成に向けた支援やアドバイスを行い、年末の振り返り会で喜びを共有。

 

  当社(親会社)ホームページ:https://www.akebono-brake.com(別ウィンドウで開きます)
(曙ブレーキ工業(株))

 

 認証第112号 麻友エース株式会社

麻友エース株式会社の紹介

認証日

令和2年9月11日(認証更新:令和5年4月1日)

所在地

川越市問屋町 4-8

障害者雇用率

3.32%

労働障害者数

3人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

 当社では障害があっても個々の能力を十分に発揮できる場の提供ができるのではないかと考え、障害者の雇用を始めた。

雇用継続への取組など

  他の従業員と区別せずに同じ作業を行っており、上司だけでなく同僚も積極的にサポートしている。
  使用する道具や手順を色分けするなど確実に仕事が進められるよう工夫している。
  社内面談のほか、就労支援機関や特別支援学校との面談などを定期的に行い、コミュニケーションを密にして雇用継続を図っている。
  また、就労支援機関の実習を受け入れるなど支援機関との連携を強化し、実効性のある相談体制を構築している。

 

当社ホームページ:http://www.asatomo.com/index.html(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第38号  朝日航洋株式会社

朝日航洋株式会社の紹介

認証日

平成25年8月19日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

川越市南台3-14-4

障害者雇用率

5.05%

雇用障害者数

17人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

当社の主力事業である地図データの加工・作成業務が障害者の方に向いているのではないかと考えて職場実習を受け入れた。その勤務実績が素晴らしく、積極的に障害者雇用を進めることとした。

雇用継続への取組など

  一人一人の適性を考慮し、可能な限り本人の希望を尊重して始業・終業時刻を個別に、柔軟に決定している。
  障害者社員、上司・サポーター、人事部担当者、地域の就労支援機関等との間で支援者会議を定期的に開催している。

  社屋建替え時に車イス仕様のエレベーターを設置し、5階全てのフロア中央付近に多目的トイレを設置して職場環境改善を実施した。

  外部機関(東京経営者協会)の障害者雇用企業連絡会に参画し、最新の情報を得て企業同士の情報交換をしている。

  就労支援機関等の希望があれば、職場見学・実習は積極的に応じている。 

 

当社ホームページ:https://www.aeroasahi.co.jp/(別ウィンドウで開きます) 

 

認証第134号  朝日ビジネスサポート株式会社

朝日ビジネスサポート株式会社の紹介

認証日

令和6年7月17日

所在地

児玉郡神川町渡瀬222

障害者雇用率

21.49%

雇用障害者数

13人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

従来は障害者雇用納付金を納めていたが、2017年にグループとして障がい者を雇用することで社会的要請にこたえる方向に転換した。
現在、当社は朝日工業グループ内において障がい者雇用、高齢者雇用の窓口の役割を担っており、多様な人材が安心して働ける職場の創出に努めている。

雇用継続への取組など

本人の希望や通院の状況、また通勤に使用するバスの時刻により、勤務時間を変更している。
・また、就労支援センターOBを採用し、障がい者からの相談に対応している。
 ・採用時には、本人の希望を聞くとともに本人の適性に合わせた職場配置を行っており、特に配慮が必要な場合は、ジョブコーチ派遣を依頼し、障がい者が職場に定着できるよう積極的に取り組んでいる。 
 ・さらに、就職面接会への参加や就労支援機関等との相談を行うなどにより、積極的に障がい者を採用している。一人一人の適性を考慮し、可能な限り本人の希望を尊重して始業・終業時刻を個別に、柔軟に決定している。  

 

当社ホームページ:https://www.asahi-kg.co.jp/abs/(別ウィンドウで開きます) 

 

 認証第73号  社会福祉法人あすなろ会

社会福祉法人あすなろ会の紹介

認証日

平成28年12月14日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

春日部市銚子口1133-1

障害者雇用率

3.88%

雇用障害者数

7人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  埼玉県障害者雇用総合サポートセンター(企業支援)から、障害者雇用に関する説明を受け、障害者雇用サポートセミナーに参加したことをきっかけに、障害者雇用に取り組むこととした。

雇用継続への取組など

  当法人では、特別養護老人ホーム2施設を運営している。

【特別養護老人ホームあすなろの郷】

  清掃担当チームとして4名の方を雇用し、当初からチームリーダーとして専属の職員を配置し、作業のみならず日常生活を含めた指導助言をするようにしている。

【特別養護老人ホームあすなろの郷浦和】

  職員の公募にて採用を継続中。医療的な受診等、必要なことがあれば体調管理を優先していただくように配慮している。 

 

当社ホームページ: https://www.asunarokai.or.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第4号  株式会社アドバンテストグリーン

株式会社アドバンテストグリーンの紹介

認証日

平成23年12月20日(認証更新:令和5年4月1日)

所在地

加須市新利根1-5

障害者雇用率

78.69%

労働障害者数

30人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  当社ではCSR(企業の社会的責任)に基づき、地域に密着した業務や雇用の促進に取り組む際、障がい者が働ける場を提供できると考え、障がい者雇用を進めている。

雇用継続への取組など

  日常的な労務管理だけでなく、定期的に4者面談(本人・保護者・職場担当者・管理部門)を実施することで、本人の現状の課題や今後の目標について情報を共有化している。
  また、社内における認定会、社外の技術講習会の受講を積極的に行うことで、業務のスキルアップを図ったり、会社見学に来られたお客様への業務説明や障がい者の実習生の指導など、通常業務以外にも役割を与えることで本人のやりがいや自信、責任感やモチベーションの向上を図っている。

  

 

 認証第36号  株式会社アルプス商事 川口事業所

株式会社アルプス商事 川口事業所の紹介

認証日

平成25年7月22日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

川口市領家3-18-7

障害者雇用率

9.55%

雇用障害者数

7人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  当社では、CSRの一環として「地域社会への貢献」を特に重要な企業活動として位置付けている。
  とりわけ障害者雇用では、工場などの各事業所地域での雇用を進め、平成12年には労働大臣表彰を受けている。

雇用継続への取組など

  指導員を配置し、障害者の特性にあった職場配置を心がけ、モチベーションの維持や向上を行っている。
  また、バス旅行や新春歌合戦などのレクリエーションを定期的に行って従業員の懇親を深めている。

  新規に採用した障害者1名を除き、障害のある社員全員が10年以上の勤務を続けている。

 

当社(本社)ホームページ:https://alps-g.co.jp/sp/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第68号  社会福祉法人杏樹会

 社会福祉法人杏樹会の紹介

認証日

平成28年8月15日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

入間市上藤沢851-1

障害者雇用率

3.21%

雇用障害者数

13人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  障害者の雇用の窓口を広げたいという思いから就労支援センターとの調整を行い、採用を増やしている。各事業所では清掃員等として多数雇用を行い、現在は短時間労働者においては、平均勤続年数が5.6年になり、安定した雇用に繋がっていると思います。

雇用継続への取組など

  法人として継続して障害者雇用を行っていますが、特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館においては、採用前に必要に応じて職場見学や職場体験を行ったのち、ご本人が就職希望をされたら面接し就業していただいています。

  勤務時間・日数もご本人の希望に沿えるようにしています。

  採用後は、就労支援センター等と頻繁に報告・連絡・相談をし、ご本人に関わる方を一人でも多くしサポートができるように心掛けています。

  就業後、業務内容が合わない、できないということもありますが、ご本人のできることを探し、身体や心が疲れ過ぎずに働けるように、業務や時間を調整するなど一人ひとり配慮をしています。

 

当法人ホームページ:https://anjyukai.or.jp(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第115号 株式会社生きいき

株式会社生きいきの紹介

認証日

令和2年11月10日(認証更新:令和5年4月1日)

所在地

さいたま市緑区中尾3233

障害者雇用率

12.50%

労働障害者数

3人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

障がいを持っていても、その人の能力を生かせられる場の提供をしたいと思い、障がい者雇用を始めました。

雇用継続への取組など

  建物をバリアフリー、点字ブロックを敷き、エレベーターを完備、働きやすい、動きやすい設計にした建物にしました。
  職員間でも、コミュニケーションを取りやすいよう、支援体制・相談を随時受け、働きやすい環境作りを心掛けています。
  一人でも多くの障がい者の方に働いてもらえる環境作り、受け入れ態勢を整えています。

 

当社ホームページ : https://ikiiki.web.wox.cc/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第122号 医療生協さいたま 生活協同組合

医療生協さいたま 生活協同組合の紹介

認証日

令和3年6月4日(認証更新:令和6年4月1日)

所在地

川口市木曽呂1317

障害者雇用率

3.10%

労働障害者数

49人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

当生協は人が人として大切にされる社会をめざし、人権を守ることを理念としています。

障害者にやさしい職場づくりは、誰もが働きやすい職場づくりにつながります。共に働く仲間を尊重しあえる職場づくりを障害者雇用により推進します。

雇用継続への取組など

  雇用にあたり、本人と職場(業務)のマッチングを大事にしています。そのため、必ず見学や実習を行い本人の意向を第一に、業務内容や支援内容を相談します。

  就労に長期間のブランクがある場合は、短時間トライアル雇用を積極的に受け入れて時間をかけて週20時間以上の雇用を目指します。助成制度対象外の短い就労も受け入れます。

  企業在籍型職場適応援助者・社会福祉士を配置し、定期的に面談を実施するなど、就労継続支援を行っています。
  埼玉県障害者雇用総合サポートセンターをはじめ、地域の就労支援機関や特別支援学校、医療機関等と連携をとり、就労支援体制を構築しています。

 

当生協ホームページ:https://www.mcp-saitama.or.jp(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第69号  社会福祉法人入間川福祉会

 社会福祉法人入間川福祉会の紹介

認証日

平成28年11月10日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

狭山市加佐志104

障害者雇用率

3.90%

雇用障害者数

2人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

 当法人は平成13年12月に社会福祉法人として認可を受け、平成15年から介護老人福祉施設の事業を開始した。
  障がい者の雇用については、社会福祉法人としての多様な人材における業務を推進し、地域の雇用をサポートするという理事長の考えから障がい者雇用を始めた。
  一人は、特別養護老人ホームの介護補助員として、居室内清掃等を担当している。
  もう一人は、特別養護老人ホームにおける機能訓練指導員として、施設利用者に対する機能訓練指導で活躍している。

雇用継続への取組など

  取組としては、
・就労支援員、本人、フロア責任者、事務課での面談を実施。
(現在は新型コロナウイルス感染予防の観点により、支援員⇔事務課での電話による
情報共有)
・フロア責任者が、対象者の疲れが見える時は、適宜休養を取得できるように課内体制を整備。
・フロア責任者が記録(機能訓練記録)作成にあたっては、他の職員がパソコン入力援助を実施。
・現在は、外部(ボランティア、職場見学、実習受入れ等)対応は全面中止。

 

当法人ホームページ:http://www.sakura-toku.com/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第92号 株式会社ウィズウェイストジャパン

株式会社ウィズウェイストジャパンの紹介

認証日

平成30年7月31日(認証更新:令和6年4月1日)

所在地

さいたま市大宮区大成町2-224-1

障害者雇用率

36.16%

労働障害者数

102人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  地域の障害者雇用促進及び安定、福祉の向上に寄与するため、昭和57年12月に全日本身障者リサイクルセンターとして創設。平成4年に株式会社ウイズリサイクルに社名変更後、平成24年に特例子会社の認定を受ける。 

雇用継続への取組など

各事業所において通勤及び退勤時に送迎バスを運行している。
・全従業員を正社員として雇用し、安定的な雇用環境の提供を行うと共に、本人及び家族との連絡を密にしながら、日々の仕事を通じて経済的自立と精神的自立を目標とした取り組みを行っている。
・仲間への思いやりや協調性を重視すべくお互いに補助しあえるような人員配置を行う。
・地域の特別支援学校、職業センター等の職場実習については、積極的に受け入れを行っている。職場実習では、作業技術の習得だけでなく、社会生活を営む上での基本的な事柄や仕事をすることの意義、環境事業の社会的意義等を学んでいただくことができるよう、力を注いでいる。


当社ホームページ: http://www.withwaste.jp/(別ウィンドウで開きます)    

 

  認証第118号 株式会社ウィンザー

株式会社ウィンザーの紹介

認証日

令和3年2月5日(認証更新:令和5年4月1日)

所在地

深谷市武蔵野2405-1

障害者雇用率

9.62%

労働障害者数

3人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  当社では高齢者及び障害があっても個々の能力を充分に発揮できる職場作りが出来るのではないかと思い、障害者の雇用を始めました。

雇用継続への取組など

  当社は老人介護施設であり、健常者と全く同等の業務を考えず、個々の能力に応じた業務分担にしている。
  特別支援学校との交流を行い実習先として要望等があれば受け入れている。
  通勤時間・通勤方法・業務時間等に配慮。
  定期的に面談の時間を設け、問題点・状況の把握を行えるよう心掛けている。

 

当社ホームページ:http://windsor-bigben.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第24号  ウエルシアオアシス株式会社

ウエルシアオアシス株式会社の紹介

認証日

平成24年8月21日(認証更新:令和5年4月1日)

所在地

さいたま市見沼区東大宮4-48-5

障害者雇用率

101.26%

労働障害者数

504人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  2011年3月特例子会社設立により、働くことの意義や意味を理解し、社会人として自立を目指す障がい者の雇用を積極的に推進していく。 

雇用継続への取組など

企業説明及び職場見学,職場実習の受け入れによる雇用促進

障がいのある従業員に向けた定期的な勉強会の実施
・指導員による継続的な定着支援
・企業在籍型ジョブコーチによるジョブコーチ支援
・健康優良企業を目指すため「健康企業宣言」を行い、企業の健康課題に向き合う取り組みを実施し、従業員の健康管理に対する意識の向上と就労定着に繋げている
・支援機関への登録の推進
・保護者面談
・家庭及び支援機関と連携した従業員への支援

 

当社ホームページ:https://www.w-oasis.co.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第127号 株式会社エイチワン

株式会社エイチワンの紹介

認証日

令和4年5月16日

所在地

さいたま市大宮区桜木町1-11-5 KSビル7F

障害者雇用率

2.96%

雇用障害者数

33人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

 法定障害者雇用率の上昇、社内在籍障害者の定年退職などから、社内の障害者雇用管理体制を再構築し、新規採用・定着、合理的配慮の現状把握・改善等に取組みました。

雇用継続への取組など

1.障害者雇用管理体制の構築

本社に障害者雇用推進者及び企業在籍型職場適応援助者、国内各事業所に障害者職業生活相談員資格を有する障害者雇用担当者を設置し、月1回の定例ミーティングで情報交換しながら障害者雇用を推進。

国内各事業所に“ビジネスサポートチーム”を設置し、新規雇用した障害者を配属して営繕・清掃・事務作業補助等の業務創出、雇用管理実施。

2.採用・定着ノウハウ確立

ハローワーク、就労移行支援事業所、障害者職業センター、障害者就業・生活支援センターと連携し、新規の障害者の採用・受入れ後の定着化を促進。

年1回定期的に、社内在籍障害者の職場配慮状況確認面談実施。

 

当社ホームページ: https://www.h1-co.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

認証第135号 株式会社エコ計画

株式会社エコ計画の紹介

認証日

令和6年9月2日

所在地

さいたま市浦和区仲町4-2-20  エコ計画浦和ビル

障害者雇用率

10.22%

雇用障害者数

20人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

 2015年に障がい者雇用促進のため、寄居Eスペースを稼働開始しました。「多様性を尊重・理解する職場の想像で社会に貢献」をモットーに、障がいを持つ方々に働きやすい、働きがいのある職場を提供することで社会に貢献することを目指します。

雇用継続への取組など

寄居Eスペースは、工場棟と倉庫から成る有価物を対象としたリサイクル・リユースを専門に行う施設です。
障がいのある方が安全で安心して働ける環境づくりとして、工場棟はバリアフリー構造、冷暖房完備の快適な職場環境を整え、セキュティーも強化した施設となっています。
通勤時には、最寄駅まで送迎車を運行しています。
支援に関しては、障害者職業生活相談員の認定を持ったケアスタッフが常勤し、各支援機関・保護者様と連携を取り皆様の支援を行っています。
また、障がい者スポーツで活躍されているスタッフをサポートする環境を整えています。
職場見学は、随時受付けています。
職場実習に関しては、お問い合わせください。
皆様のお越しをお待ちしています。

 

当社ホームページ:https://www.eco.co.jp/(別ウインドウで開きます)

 

 認証第75号  NTTファイナンス株式会社 ビリング事業本部 北関東・信越総合料金センター事務サービス部

NTTファイナンス株式会社 ビリング事業本部

北関東・信越総合料金センター 事務サービス部の紹介

認証日

平成29年1月11日(認証更新:令和4年4月1日)

所在地

さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-20 浦和テクノシティビル5階

障害者雇用率

15.01%

雇用障害者数

26人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  法定雇用率の達成とダイバーシティ理解を深め、広める目的で雇用を始め、取り組んでいます。

雇用継続への取組など

  ・障がい者雇用の方は6H×週5日勤務から就業していただいています。就業に慣れていき、本人の希望と社の判断により就業時間の延長など柔軟に対応しております。

  ・弊部内に障がい者チームの「事務室」を配置しております。

  ・体調管理ツール「SPIS」を導入し、体調・メンタルケアを行っております。

  ・企業在籍型ジョブコーチと共同で障がい者職業センターのジョブコーチ支援を行っており、さらに地域の障がい者就業支援者の支援(約1か月に1回の面談)を行っております。

  ・コロナ禍ですが、出来る範囲で埼玉県内の支援組織から訓練生の職業体験実習の受入れなどを行っています。

 

当社ホームページ: https://www.ntt-finance.co.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第1号  株式会社エム・エル・エス

株式会社エム・エル・エスの紹介

認証日

平成23年11月10日(認証更新:令和5年4月1日)

所在地

東松山市新郷83-1

障害者雇用率

31.90%

労働障害者数

23人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

   松屋フーズ東松山工場として稼働していた頃、従業員確保が困難な時期に、知的障害の方を雇用しました。従業員として十分な働きをされることが分かり、以後積極的に雇用を進め現在に至ります。

雇用継続への取組など

   通勤には、最寄り駅の森林公園駅から送迎車を運行しています。3か月に一度、担当者との面談をおこない、相談できる環境を作っています。また東松山障害者就労支援センター(ZAC)などの支援センターや埼玉県障害者雇用総合サポートセンターとも連携をとり、相談をおこなっています。

   作業場においては一つの作業を分解し、障害者でもできる作業に変更し、雇用し易い環境の構築に取り組んでいます。

   産業医の訪問指導など、従業員の心と体のケアに努めています。
   特別支援学校の生徒、保護者、教員の方々などの職場見学も受け入れをおこなっています。

 

当社ホームページ: https://matsuyafoods-mls.co.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

 

 認証第19号株式会社大宮鍍金工業

株式会社大宮鍍金工業の紹介

認証日

平成24年5月31日(認証更新:令和6年4月1日)

所在地

さいたま市北区日進町1-188

障害者雇用率

23.85%

労働障害者数

10人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  1988年(昭和63年)に地元の学校からの要請により初めて職場実習を受け入れ、翌年の卒業後に正社員として採用した。

その後も実習を受けた人の中から、本人と親、学校と相談して採用を行った。

雇用継続への取組など

  障害があるからといって区別することなく、他の従業員と同じ製造ラインで作業を行っているが、障害があっても楽しく働き続けられる作業環境を維持するため、全ての従業員がサポートしている。

  全員が週5日間をフルタイムで勤務しているが、繁忙期には本人のやる気に応じて時間外勤務を命じている。

 

当社ホームページ:https://www.omiya-mekki.co.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第89号  株式会社沖ワークウェル蕨事務所

株式会社沖ワークウェル蕨事務所の紹介

認証日

平成30年3月26日(認証更新:令和5年4月1日)

所在地

蕨市中央1-16-8 OKI蕨システムセンター

障害者雇用率

125.00%

労働障害者数

3人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  当社はOKIグループのCSR(企業の社会的責任)の理念に基づき、2004年より特例子会社として、重度肢体障がい者の在宅勤務を中心とした雇用を進めてきました。

  2012年に蕨事務所を設立し、知的障がい者の雇用を創出し、障がいを持つ社員が活躍できる会社として、日々チャレンジし続けています。

雇用継続への取組など

  社会福祉士を配置し社員一人ひとりの障がい特性に応じた生き生きととした職場の実現を目指しています。知的障がいがあるから、体を動かす仕事と決めつけるのではなく、社員がやりたい仕事、興味のある仕事に挑戦し、働き甲斐の追求と自己実現に向けて取り組んでいます。定期的に個人面談を実施し、目標管理や問題点の解決・悩み事相談等を行っています。ビジネスマナー教育やコンプライアンス教育などの各種教育にも力を入れています。パソコンを使った仕事や体を動かす軽作業、様々な業務に携わりながら一緒に仕事し共に成長する職場です。特別支援学校の職場実習や埼玉県委託訓練の受け入れを行っています。

 

当社ホームページ: http://www.okiworkwel.co.jp/(別ウィンドウで開きます)

 

 認証第132号  株式会社オフィスコトヨリ

株式会社オフィスコトヨリの紹介

認証日

令和5年10月27日

所在地

春日部市中央1-43-9 冨久春日部ビル204

障害者雇用率

25.00%

労働障害者数

2人

障害者雇用のきっかけ、経緯など

  障がい者が等しく活躍できる場の提供を目指しているため。

  また、提供しなくてはならないと考えているため。

雇用継続への取組など

勤務時間帯の配慮

特別休憩時間の配慮

障害に合わせた業務内容の切り出し

障害者雇用枠で採用した方の定期面談

通院に合わせた休暇の提供

 

当社ホームページ

株式会社オフィスコトヨリ: http://office-kotoyori.jp/(別ウィンドウで開きます)

就労移行支援事業所かすかべカルディア: 

https://kardia-hataraku.com/office/264/(別ウィンドウで開きます)

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

産業労働部 雇用労働課 障害者・若年者支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4851

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?