トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 歯科保健 > 県政サポーターアンケート > 県政サポーターアンケート(第149回)

ページ番号:167616

掲載日:2023年12月18日

ここから本文です。

第149回簡易アンケート「歯や口の健康について」の結果を公表しました。

1 調査の概要
(1) 調査形態

  •  調査期間:令和元年9月26日(木曜日)から10月2日(水曜日)
  •  調査方法:インターネット(アンケート専用フォームへの入力)による回答
  •  県内在住県政サポーター数:2,799名
  •  回収率:67.2%(回収数1,882名)
  •  回答者の属性:(百分率表示は、小数点以下第二位を四捨五入したため、個々の比率の合計は、100%にならない場合がある。)

回答者属性

149属性

(2) 調査結果の見方

ア.設問中の()内の数字及びグラフの中の数字は、回答比率(%)です。

イ.回答比率(%)は小数点以下第二位を四捨五入したため、個々の比率の合計と全体またはカテゴリーを小計した数値が100%にならないことがあります。

ウ.図表中の「-」は回答者が皆無のもの、「0.0」は回答者の比率が0.05%未満のため、四捨五入の結果0.0%となったものです。

エ.グラフの中で「n」とあるのは、その質問の回答者の総数を示し、回答比率は「n」を基数として算出しています。

オ.複数回答の質問については、その回答比率の合計は、100%を越える場合があります。

2 調査の目的

 

歯や口の健康と全身の健康には関わりがあることが分かってきています。

県では、本年度「第3次埼玉県医科口腔保健推進計画」をスタートしました。

 

計画では、県民の生涯にわたる歯科疾患の予防・早期発見・早期治療、生涯にわたる口腔の健康の維持・向上に向けた施策を定めています。

今後、歯科口腔保健の施策の参考とするため、ご自身の歯や口の健康に関してお聞きしました。

※「埼玉県歯科口腔保健推進計画(第3次)(2019年度~2023年度)」は、こちらをご覧ください。

担当課

保健医療部 健康長寿課 総務・歯科担当 Tel:048-830-3575(E-mail a3570@pref.saitama.lg.jp

3 調査結果
歯と口の健康への関心

→「関心がある」が8割半ば(85.1%)

質問1

あなたは、ご自身の歯と口の健康に関心がありますか。

149質問1 

自身の歯と口の健康に関心があるか尋ねたところ、「関心がある」が8割半ば(85.1%)で大半であった。

8020運動の認知度

→「知っている」が8割強(81.1%)

質問2

あなたは、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目標とする「8020運動」について知っていますか。

 149質問2

「8020運動」について知っているか尋ねたところ、「知っている」が8割強(81.1%)、「知らない」は2割弱(18.9%)であった。

自分の歯と口の状態について

→「外観(見た目)が気になる」が2割半ば(25.0%)

質問3

現在のあなたの歯や口の状態で、あてはまるものはどれですか。(あてはまるものをすべて選んでください。)

 149質問3

現在の歯や口の状態で気になることは何か尋ねたところ、「外観(見た目)」が2割半ば(25.0%)で最も多く、次いで「口臭」が2割強(20.5%)であった。

自分の歯の本数について

 →「はい」が8割強(80.4%)

質問4

永久歯は(親知らず(4本)を除く)全部で28本です。あなたの歯は20本以上ありますか。(かぶせた歯、さし歯、根だけ残っている歯も数に含みます。親知らずは除いて数えてください。)

 149質問4

歯は20本以上あるか尋ねたところ、「はい」が8割強(80.4%)と最も多く、次いで「いいえ」が1割半ば(15.5%)であった。

かかりつけの歯科医師の有無

→「はい」が7割半ば超(77.3%)

質問5

あなたには、歯・口に問題があったときや歯・口の健康に関して、日頃から治療を受けたり相談をするかかりつけの歯科医師はいますか。(かかりつけの歯科医院はありますか。)

 149質問5

歯や口に問題があった時、日頃から受診しているかかりつけの歯科医院はあるか尋ねたところ、「はい」が7割半ば超(77.3%)であった。

かかりつけの歯科医師での受診の頻度

→「はい」が7割弱(69.4%)

質問6(質問5で「はい」と回答した方にお尋ねします。)

あなたは、年に1回以上定期歯科検診を受けていますか。

 149質問6

質問5で「はい」と回答した方に、年に1回以上かかりつけの歯科医院で定期検診を受けているか尋ねたところ、「はい」が7割弱(69.4%)、「いいえ」は3割強(30.6%)であった。

歯周病が原因となり得る病気について知っているもの

→「糖尿病」が4割強(43.5%)

質問7

最近の研究で、歯周病が様々な病気の原因となり得ることが指摘されています。次の病気は歯周病が原因となり得ると指摘されているものですが、あなたがマスコミや周りの人から見たり・聞いたりして知っているものは何ですか。(あてはまるものをすべて選んでください。)

 149質問7

歯周病が原因となり得ると指摘されている病気について尋ねたところ、「糖尿病」が4割強(43.5%)で最も多かった。

歯みがき等で気をつけていること

→「夜寝る前に歯をみがく」が7割弱(69.3%)

質問8

あなたが、現在ご自分の歯みがきの際に気をつけていることは何ですか。(あてはまるものをすべて選んでください。)

 149質問8

現在、自分の歯みがきの際に気をつけていることは何か尋ねたところ、「夜寝る前に歯をみがく」が7割弱(69.3%)で最も多く、次いで「1日に最低一度は時間をかけてしっかり歯をみがく」が5割半ば超(57.7%)であった。

フッ化物(フッ素)の効果について

→「歯の表面の質を強くする(歯を丈夫にする)」が5割半ば超(57.9%)

質問9

あなたが、フッ化物(フッ素)の効果について知っていることは何ですか。(あてはまるものをすべて選んでください。)

 149質問9

フッ化物(フッ素)の効果について尋ねたところ、「歯の表面の質を強くする(丈夫にする)」が5割半ば超(57.9%)であった。

歯が少なるなることや口などの機能が衰えることについて 

→「歯が少なくなると食べ物や飲み物が飲み込みづらくなる」が6割半ば(64.0%)

質問10

あなたが、歯が少なくなることや口などの機能が衰えること(オーラルフレイル)で起こることについて知っていることは何ですか。(あてはまるものをすべて選んでください。)

 149質問10

歯が少なくなることや口などの機能が衰えることで起こることについて尋ねたところ、「歯が少なくなると食べ物や飲み物が飲み込みづらくなる」が6割半ば(64.0%)で最も多かった。

自由意見


質問11

 

歯と口の健康に関するご意見などがありましたら、自由にお書きください。

自由意見(481件)(PDF:526KB)

お問い合わせ

保健医療部 健康長寿課 健康長寿担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?