ページ番号:263358

掲載日:2025年3月12日

ここから本文です。

令和6年度埼玉版スーパー・シティプロジェクトに係るまちづくり先行事例セミナー

開催結果

1 日時

令和7年1月23日(木曜日)13時15分から14時15分まで

2 場所

さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心8番地)

「彩の国ビジネスアリーナ2025」講演会場B

3 内容

オープニング・埼玉版スーパー・シティプロジェクト概要説明

先行事例紹介

プロジェクトにおいて、官民連携によるまちづくりに取り組む自治体の事例について、自治体職員と連携する企業の方から御紹介いただきました。

北本市『「北本団地」における新たな交流機会の創出』

【講演者】

北本市政策推進課 國友 裕太 氏、市長公室 益子 恭輔 氏

街活性室株式会社 代表取締役 斎藤 徹 氏

北本市1-1          北本市2

小鹿野町『道の駅「両神温泉薬師の湯」の魅力向上』

【講演者】

小鹿野町地域商社推進室 山下 雄一 氏

NECネッツエスアイ株式会社 林田 達也 氏、高橋 政嗣 氏

小鹿野町1-1          小鹿野町2

4 参加者

106人
※ 講演会場Bの定員100人のところ、立ち見も含め、多くの方に御参加いただきました。

5 その他

「彩の国ビジネスアリーナ2025」では、本プロジェクトを紹介するブースを出展しました。ブースでは、プロジェクトに取り組む自治体のうち、5市町(行田市、秩父市、本庄市、毛呂山町、小鹿野町)の取組を紹介しました。

ブース1          ブース2

資料

お問い合わせ

環境部 エネルギー環境課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4770

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?