トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > 目標設定型排出量取引制度 > 【第3削減計画期間】適用事項
ページ番号:155933
掲載日:2021年12月9日
ここから本文です。
目標設定型排出量取引制度の第3削減計画期間(令和2年度~6年度)に新たに適用される事項の概要は下記のとおりです。
第3削減計画期間の目標削減率は、業務ビル等22%、工場等20%とします。
平成24年度以降に大規模事業所に該当した事業所にあっては、大規模事業所に該当した年度から4か年度に満たない期間に限り第1削減計画期間に適用される目標削減率(8%又は6%)、5か年度から9か年度に満たない期間に限り第2削減計画期間に適用される目標削減率(15%又は13%)を適用します。
中小企業等が設置する事業所にあっては、第3削減計画期間に適用される目標削減率を4分の3に緩和します。
詳細は、削減目標(中小企業等・医療施設の目標削減率の緩和) のページを御覧ください。
人の生命又は身体の安全確保に特に不可欠な医療施設については、第3削減計画期間に適用される目標削減率を2%減じます。
詳細は、削減目標(中小企業等・医療施設の目標削減率の緩和) のページを御覧ください。
再生可能エネルギーの利用による削減量のうち、太陽光(熱)、風力、地熱、水力(1,000kW以下)について、これまで認証電力量から算定した量の1.5倍をクレジットの量として認証としていましたが、第3削減計画期間においては1.0倍とします。
第2削減計画期間に認定された事業所に限り、認定後5年間、トップレベル事業所認定の効果を有効とし、目標削減率を緩和します。
大規模事業所が「低炭素電力※」を調達した場合には、県が指定する第3削減計画期間における電気の排出係数との違いを、事業所の排出量算定に反映することができるようにします。
※ 太陽光、風力、水力などの非化石電源比率が高い電気
詳細は、低炭素電力の受入れによる削減量の算定のページを御覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください