ページ番号:265883

掲載日:2025年3月13日

ここから本文です。

第3回埼玉県消防広域化推進委員会(令和6年度)

1開催日時:令和7年3月21日(金曜日)14時30分から15時30分

2開催方法:オンライン開催(Teams)

3会議概要

⑴県民コメント実施結果について

⑵八潮市道路陥没事故について

⑶今後の方向性

1 委員会の傍聴について

1 傍聴の可否:可

2 傍聴者の定員:5名(先着)

3 傍聴申込方法:傍聴を希望する方は、第3回埼玉県消防広域化推進委員会の傍聴を希望する方へ(PDF:108KB)を確認の上、3月17日(月曜日)正午までに、オンライン傍聴申込書及び誓約書(PDF:96KB)に必要事項を記入し、電子メールで「2 問合せ先」のアドレス宛にお送りください。定員になり次第締め切ります。

4 その他:委員会の決議により一部非公開とする場合があります。

2 問合せ先

部局名:危機管理防災部

課所名:消防課

担当名:消防広域担当

直通電話番号:048-830-8171

Email:a3165-58@pref.saitama.lg.jp

お問い合わせ

危機管理防災部 消防課 消防広域担当 林・京極

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 危機管理防災センター2階

ファックス:048-830-8159

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?