ページ番号:195849
掲載日:2025年1月22日
ここから本文です。
機器番号 | 531-1,2,3 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機器分類 | 設計・加工機器 | ||||||||
メーカー名 | Markforged社 | ||||||||
型番等 | MetalX System | ||||||||
装置概要 |
本装置は、3つの工程を経て様々な材質の金属パーツを作製することができる3Dプリンタです。 造形装置で金属粉と結合剤からなる造形物「グリーンパーツ」を造形し、脱脂装置で結合剤を除去し、焼結装置で焼結を行い完成させます。 焼結後の造形物は形状確認だけでなく、実際に装置等に取り付けて機能確認を行うことも可能です。 |
||||||||
主な仕様 |
対応材料: 17-4ステンレス(SUS630相当)、銅※1、H13工具鋼※1、A2工具鋼※1、D2工具鋼※1 、インコネル625※1 入力データ :STL※2
【造形装置】造形サイズ:(X)300 mm、(Y)220 mm、(Z)180 mm 積層ピッチ:125μm 【脱脂装置】層内サイズ:(X)356 mm、(Y)254 mm、(Z)203 mm 【焼結装置】炉内サイズ:(直径)141mm、(全長)305mm 焼結後造形物サイズ:(X)235mm、(Y)68mm、(Z)65mm※3
※1 17-4ステンレスから運用を開始いたします。 その他の材料については順次運用を検討いたします。 ※2 STLデータをご用意できない場合はご相談ください。 ※3 パーツの大きさによっては造形可能であっても、焼結炉に収まらない場合もあります。利用可能サイズに関してはご相談ください。 |
||||||||
研修レベル |
1 研修を受講する必要はありません。利用方法の詳細は担当にご相談ください。 |
||||||||
使用料(1時間当たり) |
【造形装置】:2,430円 【脱脂装置】:480円 【焼結装置】:700円 ※原則として3台の装置をご利用いただく必要があります。未焼結の造形品は非常に脆く、金属部品としての利用はできません。 |
||||||||
消耗品 |
【造形装置】 17-4ステンレス:270円 / 10g 銅:580円 / 10g インコネル625:640円 / 10g A2工具鋼:450円 / 10g D2工具鋼:450円 / 10g
アルゴンガス:730円/1m3 混合ガス:1,210円/1m3 |
||||||||
関連資料 | |||||||||
装置写真 |
|
※指導員の指導を受けて機器を利用する場合は、使用料の他に指導料が1時間あたり2,500円かかります。
※機器の利用時に必要となる一部の消耗品については、使用量に応じて実費精算できます。詳しくは、消耗品精算をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください