• トップページ
  • センターのご紹介
  • 各施設のご案内
  • 病院のご案内
  • 採用案内

ここから本文です。

ページ番号:31063

掲載日:2024年12月26日

看護部の教育

教育理念

埼玉県総合リハビリテーションセンター看護部の理念に基づき、看護の質の向上を図ることを目的に幅広い知識と熟練した看護技術を用いたリハビリテーション看護が実践できる看護師を育成します。

教育目的

患者様の人権を尊重し、安全で質の高いリハビリテーション看護が実践できる看護師を育成します。

教育目標

  1. 人間の生命、人間としての尊厳及び権利を尊重した看護が実践できるようにします。
  2. 患者様のセルフケア能力の向上に向けて、柔軟性、創造性に富んだ看護が実践できるようにします。
  3. 患者様のリハビリテーションゴールに向けてリハビリテーションチームの調整役としてリーダーシップを発揮できるようにします。
  4. 看護実践能力の向上を目指して自己啓発に努め、職業人、社会人、人間としての成長を目指します。
  5. 実習・研修等に主体的に関わり、後輩の育成とリハビリテーション看護の発展に努めます。

教育・研修体系

教育体系

リハビリテーション看護の専門性を高めることができるよう、看護師一人ひとりの能力に合わせた教育体系(クリニカルラダー)を導入し、教育しています。

新人看護職員教育支援体制は、複数の先輩看護師がチームで支援をするチーム支援型を取り入れています。新人看護職員に実地指導者、エルダー、バックアップナースがチームで役割分担をしながら年間を通しサポートします。新人看護職員育成担当補佐としてピアサポートナースが各看護単位を横断的に活動し、新人看護職員のサポートを行っています。詳細は下記の「新人看護師教育Q&A」をご覧ください。

教育はクリニカルラダー研修を中心に集合教育、各看護単位で行う現場教育により行われます。職員全員で新人教育に取り組んでいます。

新規採用看護職員を支える組織体制(PDF:47KB)

新人看護師教育 Q&A(PDF:2,093KB)

摂食嚥下障害援助研修
口腔ケア
ADL研修
リフターを使用しての移乗
模擬患者体験

インターンシップと病院見学会を実施しています!

インターンシップと病院見学会について

 

地域公開研修   

看護部では、看護職員の質を高め、リハビリテーション看護の専門性を向上させることを目的に、訪問看護ステーション等の職員を対象とした地域公開研修として開催しました。
令和6年度はセンター主催ランチタイムWEBセミナーで研修を公開しました。

 研修テーマ「疾病・障害をもつ生活者に対する看護ケア」

回数 開催日 テーマ
  1

11月11日

(月曜日)

カテーテル関連尿路感染予防対策のポイント

  2

12月19日

(木曜日)

脳卒中患者・家族のQOL向上を目指して

再就業技術講習会   

看護職員…「再就業技術講習会」の参加施設として、講習会を実施しています。申し込みは埼玉県看護協会HPからお願いいたします。

今年度は、令和6年5月28日(火曜日)に実施しました。

再就業看護師技術講習会(PDF:99KB)

 

シリンジポンプ

シリンジポンプ

 

輸液ポンプ

モデル人形を使用して採血練習

心肺蘇生

リフターでの移乗体験

 

お問い合わせ

福祉部 総合リハビリテーションセンター  

郵便番号362-8567 埼玉県上尾市西貝塚148-1

ファックス:048-781-2218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?