ページ番号:262248

掲載日:2025年1月15日

埼玉県公安委員会

ここから本文です。

令和6年11月27日定例会議の会議録

1.開催日

令和6年11月27日(水曜日)

2.出席者     

(1)公安委員会 

  • 加村委員長
  • 原委員
  • 桐澤委員
  • 佐藤委員
  • 武田委員

(2)警察本部

  • 警察本部長
  • 総務部長
  • 警務部長
  • 生活安全部長
  • 地域部長
  • 刑事部長
  • 交通部長
  • 警備部長
  • 警察学校長
  • 関東管区警察局埼玉県情報通信部長
  • 総務課長
  • 公安委員会室長
  • 警務課長
  • 保安課長
  • 運転管理課長

3.議事の概要

 (1) 決裁事項

ア 公安委員会宛ての苦情について

総務課から、公安委員会宛ての苦情の処理及び受理について説明があり、決裁した。

イ 犯罪被害者等給付金の支給裁定について

警務課から、犯罪被害者等給付金の支給裁定について説明があり、決裁した。

ウ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について

保安課から、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について説明があり、決裁した。

エ 運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について

運転管理課から、運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について説明があり、決裁した。

 (2) 報告事項

ア 第50回衆議院議員総選挙における違反取締りの結果について

刑事部長から、第50回衆議院議員総選挙における違反取締りの結果について報告があった。

イ 令和6年冬の交通事故防止運動の実施について

交通部長から、広く県民に交通安全思想の普及、浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで、年末の交通事故防止の徹底を図ることを目的として、令和6年12月1日から同月14日までの14日間、令和6年冬の交通事故防止運動を実施することについて報告があった。

ウ 警衛・警護等の実施結果と予定について

警備部長から、警衛・警護等に関し、令和6年11月20日から同月26日までの間における実施結果及び令和6年11月27日から同年12月3日までの間における実施予定について報告があった。

エ 令和7年埼玉県警察基本姿勢・重点施策の策定について

警務課から、令和7年埼玉県警察基本姿勢・重点施策の策定について報告があった。

 

 

委員長から、「11月25日付けで、野井警察本部長が着任された。埼玉県は人口730万人を超える大規模県であり、県警察としても、様々な取り扱いがあり、また、多くの課題があるものと思う。野井警察本部長には、これまでの経験をもとに、リーダーシップを発揮して、県内の治安維持のために尽力いただくよう、よろしくお願いしたい。」旨の発言があった。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

警察本部総務部 総務課 公安委員会室

郵便番号330-8533 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?