ページ番号:172582

掲載日:2022年3月28日

ここから本文です。

英語教育に係る事業(令和元年度~)

1  小中学校英語教育推進事業


(1)英語指導方法改善事業
      研修協力校(八潮市立八條北小学校、八潮市立八條中学校)の取組
    ・義務教育指導課による指導をもとに、積極的にコミュニケーションを図る児童生徒の育成について授業の充実を図る。
    ・小中高の校種間で指導目標の共有を図りながら、系統的に一貫した指導が実現できるよう、指導法の研究を行う。
    ・研修協力校における公開授業及び研究協議会の開催 令和3年1月28日(木曜日)

       学習指導案(八潮市立八條北小学校八潮市立八條中学校

(2)小中学校等英語指導力養成講座
      令和3年度は以下の講座について3日間オンラインによる研修をおこなった。


【小学校】

  • 講演

      「新学習指導要領における適切な指導と評価」文部科学省初等中等教育局 視学官 直山 木綿子 氏

  • 講義・演習 

      外国語・外国語活動における「知識・技能」に関する指導と評価の具体について

      外国語活動における「思考・判断・表現」と「主体的に学習に取り組む態度」に関する指導と評価の具体について 

      学期末・学年末における学習評価の総括の仕方について、評価の実践演習

      「読むこと」「書くこと」の具体的な指導と評価方法について

      振り返りを基にした教師の授業改善、児童の学習改善について(「主体的に学習に取り組む態度」の評価への活用方法を含む)

      パフォーマンス評価の実践:評価規準の作成及び児童の活動の見取り方について

      ICTを活用した具体的な指導について
 
【中学校】

  • 講演

      「新学習指導要領における適切な指導と評価」文部科学省 初等中等教育局 外国語教育推進室  教科調査官 山田 誠志 氏

  • 講義・演習

      新学習指導要領についての理解(変更点・英語による授業の進め方等について)

      英語における「知識・技能」に関する指導と評価の具体について

      英語における「思考・判断・表現」と「主体的に学習に取り組む態度」に関する指導と評価の具体について

      単元における指導と評価の計画について(パフォーマンス評価の実践、Can-Do リストの活用方法、評価基準の作成について)

      語彙の扱いについて(受信語彙、発信語彙の扱いなど)

      英語科における小学校との接続のあり方

      ALTの効果的な活用について

      ICTを活用した具体的な指導について

 

ICTを活用した英語指導力養成講座

 

  • 小学校

      目的…新しい外国語教育が始まる小学校において、参加教員に過重な業務負担となることなく、授業で言語活動を行う際に必要

                な英語力を含めた実践的な指導力をオンラインによる研修で身に付ける。

      主催…文部科学省

      実施日…令和3年7月~令和4年2月

      講座内容

      実際の授業動画と有識者の解説の組み合わせなど、すぐに授業で実践可能なe- Learning 講座(20講座程度)

      外国人講師とのマンツーマンオンライン英会話(4講座)

 

  • 中学校

      目的…生徒の「話すこと」「書くこと」といった発信型の技能に課題があることを踏まえ、教師が過重な業務負担となることな

                 く、英語教授法等の理論に基づいた効果的な指導法を身に付けることを目的とし、実践的な指導力をオンラインによる研

                 修で行う。

      主催…文部科学省

      実施日…令和3年8月~令和4年1月

      講座内容

      Zoomを利用した集合研修

      Zoomを利用したチュートリアル(相談会)

      オンラインセミナー(Webinar)

      自学自習コース

      ポートフォリオ

     

 

平成30年度以前・英語教育強化推進事業

お問い合わせ

教育局 東部教育事務所 学力向上推進担当

郵便番号344-0038 埼玉県春日部市大沼一丁目76 埼玉県春日部地方庁舎2階

ファックス:048-737-2812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?