ページ番号:200113
掲載日:2022年12月6日
 
 
県教委だより第723号(令和3年7月21日発行)
目次
	- 新しい特別支援学校の整備について~多様な学びの場の充実に向けて~(特別支援教育課)
- 新校の校名アイデア募集について(魅力ある高校づくり課)
- 「良い授業を見つけ!広めて!学力UP事業」映像資料について(義務教育指導課)
- 新教育委員の就任(総務課)
- 諸手当の返納防止について、公務・通勤災害補償制度について(教職員課)
- 企画展「太平記絵巻」(歴史と民俗の博物館)
- 学校におけるメンタルヘルスリテラシーの向上に向けた教育の充実(生徒指導課・保健体育課) 
次の(1)から(3)のいずれか
(1)電子申請・届出サービス(別ウィンドウで開きます)
(2)応募用紙(PDF:452KB)(別ウィンドウで開きます) により郵送、ファックス又はメール
により郵送、ファックス又はメール
a6780-02@pref.saitama.lg.jp)
工業科

 
 
教育委員会新委員に坂東由紀氏が就任
   後藤素彦委員の任期満了に伴い、新委員として、坂東由紀氏が令和3年7月11日付けで就任しました。任期は令和7年7月10日までの4年間です。
後藤素彦委員の任期満了に伴い、新委員として、坂東由紀氏が令和3年7月11日付けで就任しました。任期は令和7年7月10日までの4年間です。
  坂東氏は、福島県立医科大学を卒業後、北里大学メディカルセンター病院長、北里大学看護専門学校学校長等を歴任されました。
現在は、北里大学メディカルセンター小児科部長として小児医療に携わりながら、北里大学医学部小児科学教授として、後進の育成に御尽力されております。
現在の県教育委員会の構成
	
		
			| 職名 | 氏名 | 現在の職業 | 委員の任期の始期 | 
		
			| 教育長 | 髙田  直芳(たかだ  なおよし) | 県教育長 | 令和2年6月19日から (再任) | 
		
			| 委員(教育長職務代理者) | 伊倉  晶子(いくら  あきこ) | 大学教員 | 平成29年12月26日から | 
		
			| 委員 | 遠藤  克弥(えんどう  かつや) | 大学教授 | 平成30年4月1日から | 
		
			| 委員 | 石川  美津夫(いしかわ  みつお) | 会社員 | 平成30年10月18日から | 
		
			| 委員 | 戸所  邦弘(とどころ  くにひろ) | 会社役員 | 令和2年12月27日から | 
		
			| 委員 | 坂東  由紀(ばんどう  ゆき) | 医師 | 令和3年7月11日から | 
	
※ 委員の氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。
 
 
(回答はこちら)
 
	
		
			|  |  |  | 
		
			|  |  | 
		
			|  |  |  | 
		
			|  |  | 
	
	
	
	
	
	
	
 
 
 
	
		
			|  |  |  |