ページ番号:4292
掲載日:2025年5月19日
ここから本文です。
建設業許可申請、浄化槽工事業、及び解体工事業の登録届出の提出窓口は建設管理課分室です。
建設業許可に係る申請書類等の記入方法等については、「建設業許可申請・届出の手引き」を確認してください。
建設業法施行規則が改正されたことに伴い、
令和7年6月2日から申請者の納税情報を県が確認することについての同意書を添付することにより、
納税証明書の添付を省略することができるようになります。
同意書の様式については令和7年6月2日にHPにて公開します。
建設業許可等に係る手数料については、キャッシュレス決済をご利用ください。
原則として現金でのお支払はできません。
詳細はこちらをご参照ください。
お問い合わせ先
県土整備部 建設管理課 建設業担当
電話:048-830-5176、5177(午前8時30分~正午、午後1時~午後5時15分)
※窓口審査の状況によっては、お電話でのお問い合わせに対し、折り返し電話での対応となることがありますが、ご了承ください。
建設業許可等申請窓口における手数料収納方法の変更に伴い、以下のとおりとします。
電気工事士の届出は化学保安課の電気担当が窓口です。
電話:048-830-8435
建設業者の許可情報を検索できるサイトが国土交通省により公開されています。埼玉県知事許可の業者情報を確認する際にも是非こちらを御利用ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください