ページ番号:12822

掲載日:2023年5月29日

ここから本文です。

県の取組について

バイオマス利活用に向けた啓発活動

県ではバイオマスの利活用促進のため、下記の啓発活動を実施しています。 

研修会の開催

県民、農業者、関係事業者、市町村等の皆さまを対象に農山村バイオマスの利活用に関する研修会を開催しています。

県政出前講座「農山村バイオマスの利活用」

県が実施する「県政出前講座」において「農山村バイオマスの利活用」をテーマに講座を実施しています。

農山村から発生する稲わら・麦わら・家畜排せつ物や食品残さなど、バイオマス(再生可能な生物由来の有機性資源)の利活用の現状とこれからの取組方向について、事例を交えて御説明します。

「県政出前講座」のページ

関係者の連携促進

バイオマスの利活用に当たっては、広域的に取り組まれる傾向があることから、市町村域を超える関係者の連携を促進しています。

県では農業者や農業団体、NPO、リサイクル事業者等で構成する「埼玉県食品バイオマス資源循環推進研究協議会」を運営しており、関係者のネットワーク化の促進と利活用に向けた取組を支援しています。

事業化の促進

関係事業者に対して優良事例や制度等の情報提供を行い、事業化の促進を図ります。また事業化に当たっては、交付金等の活用に向けた取組を支援します。

県では事業化や利活用に関する相談窓口として「埼玉県農山村バイオマス利活用相談窓口」を設置しています。

市町村の取組支援

バイオマスの利活用に当たっては、市町村の主体的な取組が重要であることから、「市町村バイオマス活用推進計画」の策定を支援しています。

埼玉県農山村バイオマス利活用検討会議

バイオマスの利活用の円滑な推進を図るため、庁内に「埼玉県農山村バイオマス利活用検討会議」を設置し、関係部局で連携してバイオマス利活用の促進に取り組んでいます。

 

バイオマスのTopページに戻る

お問い合わせ

農林部 農産物安全課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4832

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?