ページ番号:9936

掲載日:2023年9月14日

ここから本文です。

お茶のおいしいいれ方

お茶は、ちょっとしたいれ方の違いで、ビックリするほどまろやかな味になります。それぞれ葉の特徴を生かしたおいしいいれ方を覚え、楽しく飲みましょう。

煎茶

湯量は1人当たり上茶で50ml、並茶で80ml位が目安。あらかじめ適温(上茶で70度、並茶で90度位)まで冷ましておきます。急須に5人分で10gくらいの茶の葉を入れ、適温にさました湯を注ぎ、1分位待って少しずつ廻し注ぎます。
最後の一滴まで絞るように注ぎきるのがポイント!
2煎目(2回目)は湯をいれてから10秒程度で抽出されます。

番茶、ほうじ茶

急須に5人分で15g程度の葉を入れます。そこに熱湯をいれ、約30秒待ち、廻し注いだら最後の一滴まで絞りきります。2煎目は急須に湯をいれてすぐに湯飲み茶碗に注いでください。2煎で茶の葉の成分が出尽くすので3煎まで利用せず新しい葉に取り替えたほうがよいようです。

玉露

湯飲み茶碗は玉露用の小ぶりのものを使用します。茶碗の7分目まで湯をいれ上茶で50度、並茶で60度位まで冷まします。3人で10gほどの茶の葉を入れた急須に適温に冷ました湯を戻し、2分ほど待ってから湯飲みに廻し注ぎます。2煎目は湯を入れてから30秒ほど待って注ぎます。

お茶のおいしいいれ方

おいしい入れ方

お問い合わせ

農林部 生産振興課 花き・果樹・特産・水産担当 (果樹・特産担当)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4843

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?