ページ番号:242676

掲載日:2025年4月15日

ここから本文です。

報告・アーカイブ(令和4年度)

スポーツビジネスネットワーク埼玉で令和4年度に開催したセミナー・交流会の概要について御案内しています。

スポBiz埼玉令和4年度取組概要

令和4年7月26日のキックオフイベントから約9ヶ月。スポBiz埼玉で令和4年度に実施してきた取組概要をご紹介します。

ご協力、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

spobiz(PDF:755KB)

 

 Meetup#06(スポーツ×IT・教育)

「スポーツ×IT・教育」をテーマにオンラインセミナーを開催しました。

セミナーでは、スポーツビジネスの専門家であるNTTデータ経営研究所からテーマに沿った解説を行った後、本庄市を拠点に積極的な取組みをされている、(株)グローバルソフトウェアの原田様から御講演いただきました。

      ~県内の実践事例紹介 原田氏~                            ~動向と参入のコツ~

haradasama  keieiken2

Meetup#05(スポーツ×医療・ヘルスケア)

「スポーツ×医療・ヘルスケア」をテーマにオンラインセミナーを開催しました。

セミナーでは、スポーツビジネスの専門家であるNTTデータ経営研究所からテーマに沿った解説を行った後、県内で先進的な取組みをされている、(有)いわきケアフォレストリハビリデイサービスアクティの前田様、(合)アグリハートの木村様から御講演いただきました。

アーカイブ配信

       ~県内の実践事例紹介1 前田氏~               ~県内の実践事例紹介2 木村氏~                         ~動向と参入のコツ~                

maedasama  kimurasama  keieiken

 彩の国ビジネスアリーナ2023「スポーツ産業コーナー」

2023年2月に開催された県内最大級の商談会「彩の国ビジネスアリーナ2023」内に、今回初めて埼玉県内のスポーツチームや企業、大学などが出展する「スポーツ産業コーナー」を特設しました。

さいたまスーパーアリーナで開催されたリアル展示には2日間で12,685人が来場。スポBiz埼玉会員から34者が出展した「スポーツ産業コーナー」には多くの方にお立ち寄りいただき、商談を行うほか、特設した体験コーナーで機器や用具、サービスを実際に体験いただきました。

noah    hiroi    モルック

tiji_1    tiji_2    zentai

 Meetup#04(スポーツ産業コーナー出展者説明会)

2月に開催される「彩の国ビジネスアリーナ」の「スポーツ産業コーナー」出展者を対象とした説明会を実施しました。
※さいたまスーパーアリーナ及びオンラインで開催される県内最大級の商談会

<公式HP>彩の国ビジネスアリーナ2023 埼玉で開催するBtoB展示商談会 (saitama-bizmatch.jp)

meetup04-1        meetup04-2

    説明会資料(PPT:1,924KB)

 Meetup#03(@ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム)

11月6日(日曜日)にさいたま新都心で開催された、世界的自転車ロードレース大会である「2022ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」を題材としたイベント視察&ワークショップを現地開催しました。

開催概要        ワークショップでの意見

     開催結果(PPT:1,378KB)                                             ワークショップでの意見(PPT:393KB)

 Meetup#02(スポーツ競技の振興とビジネス機会の創出)

「スポーツ競技の振興とビジネス機会の創出」をテーマにオンラインセミナー&ワーキングを開催しました。

セミナーでは、一般社団法人埼玉県バスケットボール協会の桶本様、埼玉武蔵ヒートベアーズを運営する株式会社温泉道場の松山様に、「スポーツ競技の振興とビジネス機会の創出」をテーマに御講演いただき、その後のワークショップではテーマに沿った様々な意見が交わされました!

当日の様子        ワークショップでの意見

 開催結果(PPT:1,230KB)                                               ワークショップでの意見(PPT:397KB)

 Meetup#01(スポーツチームの実践事例)

「スポーツビジネスの現状と参入のコツ」「スポーツチームの実践事例」をテーマにオンラインセミナー&交流会を開催しました。

セミナーでは、リーグワン初代王者パナソニックの小谷野様の他、地元川越を味方に付けた新進気鋭のサッカーチームCOEDO KAWAGOE F.Cの中島様に、地元企業と連携したスポーツビジネスの取組について御講演いただきました!

     ~COEDO KAWAGOE F.C 中島氏~  

090202

 キックオフイベント

「スポーツビジネスネットワーク埼玉」の立上げを広く周知するため7月26日(火曜日)に開催したキックオフイベント。170名を超える方に御参加いただきました。

知事挨拶をはじめ、スポーツ庁からの来賓挨拶、パナソニック小谷野様による基調講演のほか、イベント後半の交流会では県内11のスポーツチームがブースを出展いただきました!

当日の様子

主催者挨拶(埼玉県知事)・ 来賓挨拶(スポーツ庁)

大野知事        スポーツ庁参事官

                         <埼玉県知事 大野元裕>                                                     <スポーツ庁渡辺参事官>

基調講演(パナソニック株式会社小谷野 勝衛 様)

「スポーツチームと企業の連携が生み出す地域の活性化」と題して、御講演をいただきました。

小谷野様1

pana2 pana3

交流会

県内から集結した11のスポーツチームがブースを出展!

交流1 交流2

koryu3 koryu4

 

お問い合わせ

産業労働部 商業・サービス産業支援課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?