トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 介護 > 「介護マーク」の普及について

ページ番号:19775

掲載日:2024年9月26日

ここから本文です。

「介護マーク」の普及について

外出先でこのマークを見かけたら、温かく見守ってください。

介護マーク

介護マーク(印刷用ファイル)

介護の必要な方が公共トイレ等を使用する際の補助や、男性介護者が女性用下着等の衣類の買い物をするときなど、一見して周りの方に介護中であることが分かりづらい場合には、介護する方が誤解や偏見を受けることがあります。

「介護マーク」は、こういった場面において介護中であることをお知らせするマークであり、介護する方が周囲の理解を得ることにつながります。

この「介護マーク」は、平成23年4月に静岡県において全国で初めて導入され、平成23年12月13日には、厚生労働省老健局高齢者支援課 認知症・虐待防止対策推進室から各都道府県に対し、市町村への情報提供など、周知の協力依頼がありました。

外出先でこのマークを見かけた際には、ご理解とご協力をお願いいたします。

介護マークの利用について

埼玉県および県内各市町村では、現在介護マークの普及・啓発を進めており、窓口などで介護マークを配布している市町村もございます。

お住まいの市町村の取組状況については、市町村高齢者福祉担当課までお問い合わせください。

また、上記のリンクからも介護マークの画像ファイルがダウンロードできますので、印刷してご利用ください。

介護マークの取扱いについて

参考

  1. 静岡県ホームページ
  2. 厚生労働省ホームページ

お問い合わせ

福祉部 地域包括ケア課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?