トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 化学物質 > その他の化学物質情報・ご相談 > 県民の皆さまへ(排出量を減らすためにできること)

ページ番号:26058

掲載日:2025年9月3日

ここから本文です。

県民の皆さまへ(排出量を減らすためにできること)

埼玉県の令和5年度の家庭からの排出量は約1700トンでした。家庭からの排出量としては全国で第3位となっています。

家庭で使用される洗剤や衣料用防虫剤などから化学物質は排出されています。

家庭からの排出量を減らすためには、生活の中で私たち一人ひとりが環境にやさしいことを意識して行動しなければなりません。

モノを「買う」、「使う」、「捨てる」などの行動に、私たちが気をつけていくことで、排出量を大きく削減することができます。

 

家庭からの排出量を減らすための具体的な方法などをまとめたデジタルパンフレットを公開していますので、是非ご覧ください。

県民向けパンフレット - 埼玉県

 

また、県政出前講座も実施していますのでお気軽にご利用ください。

県政出前講座

お問い合わせ

環境部 大気環境課 規制・化学物質担当(化学物質担当)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4772

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?