トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 大気環境 > 自動車対策 > エコドライブについて > エコドライブ講習会のご案内 > 実施済のエコドライブ講習会の報告 > 九都県市エコドライブ講習会(エコトレーニング)(令和元年11月25日)開催結果

ページ番号:171135

掲載日:2020年1月21日

ここから本文です。

九都県市エコドライブ講習会(エコトレーニング)(令和元年11月25日)開催結果

九都県市では、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や自動車教習所と連携して、エコドライブ講習会を開催しています。

講習では、受講者が運転する自動車にJAFのインストラクターが同乗し、正しいエコドライブを身につけられるように個別指導を行いました。また運転後は、個別の診断シートを用いて、燃費改善効果や改善すべき運転のクセなどを確認しました。

講習前後の燃費を比較した結果、参加者平均で約30%燃費が改善しました。

1  開催日時

令和元年11月25日(月曜日)13時00分から17時00分まで

2 会場

ファインモータースクール大宮校(さいたま市大宮区堀の内町2-322-3)

3 参加人員

15名

4 講習内容

13時00分 開会、オリエンテーション

13時10分【座学】交通環境政策について(さいたま市環境対策課)

13時30分【実技】ふだんの運転で走行し、燃費を計測

14時00分【座学】エコドライブの運転操作について(JAF)

14時45分【実技】エコドライブの個別指導・エコドライブ運転での燃費計測

 15時50分【実技】次世代自動車体験試乗

16時15分【座学】運転操作以外での燃費UP術
※この間、インストラクターがふだんの運転時とエコドライブ運転時の燃費等の比較・解析を行い、個人レポートを作成

16時30分【講評】担当のインストラクターから、個別に講評

17時00分 閉会

5 講習の様子

座学講習「エコドライブの必要性」

 

開会挨拶の後、交通環境政策についてさいたま市の担当者が説明しました。

 

ふだんの運転で燃費を計測

eco1

 

班に分かれて、教習車に乗り、ふだんどおりの運転をした場合の燃費を計測しました。

  

 座学講習「エコドライブの運転操作について」

 

実践的なエコドライブの運転操作には、「発進」「巡航」「減速」「停止」の4つのポイントがあります。

JAFインストラクターが、エコドライブの4つのポイントや、エコドライブが安全運転につながることを映像を交えながら講義しました。

 

エコドライブ運転で燃費を計測

ecodrive3  ecodrive4

JAFインストラクターが、正しい運転姿勢がエコドライブや交通安全につながることの実演を行いました。

その後再び班に分かれて教習車に乗り、JAFインストラクターがアクセルやブレーキの踏み方、ハンドルの動作方法などを実地指導しました。

実地指導の後、エコドライブ実習前と同じコースを受講者が走行し、エコドライブをした場合の燃費を計測しました。

次世代自動車の体験試乗会

 ecodrive5 ecodrive6

 燃料電池車(FCV)の同乗体験も行い、環境にやさしい車をアピールしました。

 

6 参加者の声

  • エコドライブが燃費だけではなく、交通安全につながるとは思いませんでした。 
  • 自分の運転を客観的に診断でき、よかったです。
  • プライベート、勤務中問わず、エコドライブできるよう心がけ、職場でも PRしたいと思います。

ほか、多数のご好評の声を頂戴しました。

お問い合わせ

環境部 大気環境課 総務・自動車対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4772

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?