ページ番号:58728

掲載日:2025年3月19日

ここから本文です。

埼玉県ネットアドバイザーについて

県が実施する養成講座を修了した方を「埼玉県ネットアドバイザー」として認定し、こどもたちとその保護者や地域で青少年健全育成に携わる地域団体等関係者を対象に、こどもたちがデジタル社会で安全に情報やICTを活用し、保護者がその適切な利用方法を理解して家庭で見守れるようにする「こども安全見守り講座」の講師として活動しています。

認定状況

埼玉県ネットアドバイザーには認定番号が記載された認定証を交付しています。

有効な認定番号は以下のとおりです。

令和6年4月1日から令和8年3月31日まで

 

2 3 4 5 6
7 33 34 35 39
43 52 54 56 61
78 89 91 99 115
134 151 153 158 159
160 161 162 166 176
177 179 181 182 185
186 188 189 190 191
192 193 196 198 199
203 204 205 207 209
211 213 215 216 218
219 220 221 222 228
231 232 234 235 236
237 243 244 245 246
247 249 250 251 252
253 254 255 256 257
258 259 260 261 264
265        

 

合計86名

要綱等

 

お問い合わせ

県民生活部 青少年課 健全育成支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 衛生会館3階

ファックス:048-830-4754

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?