トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 総務部 > 統計課 > 埼玉県統計グラフコンクール > 第74回埼玉県統計グラフコンクール > 第74回埼玉県統計グラフコンクールの結果について
ページ番号:260038
掲載日:2024年12月16日
ここから本文です。
「埼玉県統計グラフコンクール」は、統計グラフの作成を通じて統計への理解と関心を深めていただくことを目的に、昭和25年から実施していて、今回で74回目を迎えました。
埼玉県、埼玉県教育委員会及び埼玉県統計協会が開催しました「第74回埼玉県統計グラフコンクール」には、県内の小・中・高校生を中心に314点の作品、492人の応募がありました。
令和6年9月11日、17日にこれらの作品を審査し、埼玉県知事賞(1等)、埼玉県教育長賞(2等)、埼玉県統計協会会長賞(3等)の入賞30作品及び埼玉県統計教育研究協議会が会長賞として贈呈する奨励賞作品5点を選出しました。また、応募校68校から学校奨励賞を贈呈する3校が選ばれました。
このコンクールは全国コンクールの第一次審査を兼ねており、各部門の上位の作品20点を、公益財団法人統計情報研究開発センター主催の「第72回統計グラフ全国コンクール」に出品した結果、6点が入賞(入選一席1点、入選3点、佳作2点)しました。
第74回埼玉県統計グラフコンクール入賞作品・学校奨励賞受賞校一覧(PDF:194KB)
金銅 孝 (埼玉県統計教育研究協議会 顧問)
石川 顕一(埼玉県統計教育研究協議会 会長)
岩﨑 貴紘(埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課 指導主事)
福田 和有(埼玉県総務部統計課 課長)
応募状況一覧
部門 | 応募作品数 | 応募者数 | 応募学校数 | 1等 作品数 |
2等 作品数 |
3等 作品数 |
奨励賞 作品数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1部(小学1・2年生の手描きの部) | 23 | 27 | 18 | 1 | 1 | 3 | 1 |
第2部(小学3・4年生の手描きの部) | 71 | 118 | 31 | 1 | 1 | 3 | 1 |
第3部(小学5・6年生の手描きの部) | 67 | 122 | 30 | 1 | 1 | 3 | 1 |
第4部(中学生の手描きの部) | 63 | 88 | 9 | 1 | 1 | 3 | 1 |
第5部(小中学生のPCの部) | 80 | 120 | 17 | 1 | 1 | 3 | 1 |
第6部(高校生以上の手描き・PCの部) |
10 | 17 | 5 | 1 | 1 | 3 | 0 |
合計 | 314 | 492 | 延べ110 実質68 |
6 | 6 | 18 | 5 |
入賞区分 | 学校名 |
---|---|
学校奨励賞 | 埼玉大学教育学部附属中学校 |
学校奨励賞 | 佐藤栄学園栄東中学校 |
学校奨励賞 | さいたま市立大宮国際中等教育学校 |
例年通り、日常生活で感じている課題に対して、アンケートを取ったり資料を調べたりして得られた統計を、グラフ化して解決に導くという作品が多く見られました。調べる対象も身の回りの人や日本全国、海外など、多角的・多面的によく分析している作品もあり、視点・題材選びが新しい作品が目を引きました。
こうした作品の中で、統計グラフから得られた結果について、論筋をしっかりと立てたうえで、自分の言葉で語ることが出来ている作品の評価が高い結果となりました。
今後も、アイデアの見せ方や、見る人がどういう風に考えるのかという点を考えて、色々な視点で物事を多角的に分析して提言まで結びついている作品が増えることを期待しています。