ページ番号:75656

掲載日:2023年11月28日

ここから本文です。

第67回埼玉県統計グラフコンクールの結果について

はじめに

「埼玉県統計グラフコンクール」は、統計グラフの作成を通じて統計への理解と関心を深めていただくことを目的として、昭和25年以来毎年実施しており、今回で67回目を迎えました。
 

応募・審査状況

埼玉県、埼玉県教育委員会及び埼玉県統計協会が開催しました「第67回埼玉県統計グラフコンクール」には、県内の小・中・高校生を中心に618点の作品、1050人の応募がありました。
平成28年9月12日、15日に、これらの作品を審査した結果、知事賞(1等)、県教育長賞(2等)、県統計協会長賞(3等)の入賞26作品及び埼玉県統計教育研究協議会が会長賞として贈呈する奨励賞作品7点が決定しました。
また、埼玉県のコンクールは、全国コンクールの第一次審査を兼ねており、各部門の上位の作品24点を、(公財)統計情報研究開発センター及び総務省主催の「第64回統計グラフ全国コンクール」に出品した結果、3点が入賞(入選1点、佳作2点)しました。

第67回埼玉県統計グラフコンクール入賞作品一覧(PDF:166KB)

作品の画像は、第67回埼玉県統計グラフコンクール入賞作品ギャラリーで見ることができます。

ページの先頭へ戻る

審査員

小笠原 且久(埼玉県統計教育研究協議会 顧問)

金銅 孝(埼玉県統計教育研究協議会 会長)

松永 哲(埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課 指導主事)

川﨑 弘貴(埼玉県総務部統計課長)

ページの先頭へ戻る

応募・審査結果一覧表

応募・審査結果一覧表
部門

応募作品数

応募者数

応募学校数

1等

作品数

2等

作品数

3等

作品数

奨励賞

作品数

第1部(小学校1、2年生の児童)

39 48 19

1

1

3

1

第2部(小学校3、4年生の児童)

123

244

28

1

1

3

2

第3部(小学校5、6年生の児童)

141

329

34

1

1

3

1

第4部(中学校の生徒)

183

236

8

1

1

3

1

第5部(高等学校以上の生徒、学生及び一般)

8

14

1

-

-

1

1

パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)

124

179

15

1

1

3

1

合計

618

1050

延べ105

実質69

5

5

16

7

ページの先頭へ戻る

審査総評

 今回も様々な主題の作品が集まりました。独自の視点で主題を掘り下げたものもたくさんありました。調べて分かったことを伝えるため、効果的なグラフを選び、分かりやすく表現する工夫をこらしています。
自分たちでアンケートをした場合は、アンケートの結果をただ並べるのではなく、アンケートから分かることや考えたことを伝える工夫をしましょう。これからは統計を扱う力がさらに重要になります。先に課題を設定し、その解決のために必要なアンケートをしたり、データを集めたりして考察する。作品の中に課題解決のストーリーがある。そのような作品が増えることを期待します。
また、作品の見ばえも大事ですが、基点の「0(ゼロ)」、単位や目盛り、凡例、5W1Hを踏まえた母集団情報の記載など、グラフの基本ができているかしっかり確認しましょう。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

総務部 統計課 企画指導・統計資料担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?