トップページ > 取組 > スポーツ科学を活用したトップアスリート輩出事業 > プラチナA(エース)発掘事業 競技体験会・体力測定会

ここから本文です。

その他

取組

2025年2月13日(木曜日)

プラチナA(エース)発掘事業 競技体験会・体力測定会

埼玉県では、世界の舞台で活躍する未来のアスリートを探すため、障害者を対象とした競技体験会・体力測定会を開催しています!
陸上競技、ボッチャ、ゴールボールなどの競技の体験や、握力、立幅跳などの基礎体力測定を行います。
競技体験会・体力測定会に参加して、自分に合った競技を見つけた方や運動能力の高い方は、競技団体等に繋ぎ、競技が続けられるよう支援をいたします。

令和6年度

第1回 競技体験会・体力測定会

日時:令和6年10月19日(土曜日)12時00分~16時00分

会場:県障害者交流センター(さいたま市浦和区大原3-10-1)

対象者:肢体不自由(10歳~39歳)※令和6年4月1日現在

内容:(1)体験会:陸上競技・水泳・卓球・アーチェリー・ボッチャ・射撃・車いすラグビー・シッティングバレーボール・車いすバスケットボール(予定)

         (2)測定会:基礎体力測定(身長・体重・握力・長座体前屈・反復横跳・立幅跳 等)

体力測定

長座体前屈

長座体前屈をしている様子

上体起こし

上体起こしをしている様子

反復横跳び

反復横跳びをしている様子

20m走

20m走をしている様子

 

競技体験

水泳

水泳の体験をしている様子

射撃

射撃の体験をしている様子

ボッチャ

ボッチャの体験をしている様子

シッティングバレーボール

シッティングバレーボールの体験をしている様子

第2回 競技体験会・体力測定会

日時:令和6年11月24日(日曜日)12時00分~16時00分

会場:県立上尾かしの木特別支援学校(上尾市大字平塚1281-1)

対象者:知的障害(10歳~17歳)※令和6年4月1日現在

            視覚障害、聴覚障害(10歳~39歳)※令和6年4月1日現在

内容:(1)体験会:陸上競技・卓球・ゴールボール・水泳(相談のみ)

         (2)測定会:基礎体力測定(身長・体重・握力・長座体前屈・反復横跳・立幅跳 等

体力測定

身長・体重

身長と体重の測定をしている様子

握力

握力測定をしている様子

ボール投げ

50m走をしている様子

50m走

50m走をしている様子

競技体験

陸上競技

陸上競技を体験している様子

卓球

卓球を体験している様子

ゴールボール

ゴールボールを体験している様子

水泳(相談)

水泳の相談をしている様子

デフスポーツ相談コーナー

デフスポーツに関する相談をしている様子