トップページ > その他支援 > 次世代型ものづくり製品開発支援事業 > 次世代型ものづくり製品開発支援事業概要

ページ番号:148867

掲載日:2019年6月14日

ここから本文です。

次世代型ものづくり製品開発支援事業概要

事業概要

1 目的

本事業は、次世代産業分野に進出するため、ものづくり補助金等の競争的資金を獲得して先進的な取り組みを行う中小企業者等の皆様に対し、3つの支援により、当該事業者の成長・発展を促し地域経済を活性化するために実施するものです。

2 申請対象者

新製品の開発、商品化を目指し、次の(1)から(3)の条件を満たす者を支援対象とします。

(1)県内に主たる事業所を有し、次世代産業分野に進出するため、先進的な取組を行おうとする中小企業者等

(2)支援対象とする製品について、平成25年4月1日以降に国・県等の競争的資金を獲得した者(完了検査済のものに限る)

(3)その他「次世代型ものづくり製品開発支援事業 実施要領」(PDF:509KB)の規程を満たす者

3 支援対象の製品等

「2 申請対象者」が開発する次の(1)から(5)を満たす製品等を当該事業の支援対象とします。

(1)2-(2)の競争的資金を獲得し、開発に着手したが、まだ、製品化・商品化に至っていないもの

(2)事業採択後、概要(企業名、事業テーマ名等)の公表ができること

(3)当事業終了後、速やかに結果の公表ができること。

(4)課題が明確であり、事業年度中または終了後速やかに製品化・商品化する計画があること

(5)製品開発等の全部又は主要部分を第三者に委託しないこと

4 対象とする産業分野

「3 支援対象の製品等」が、次の4つの次世代産業分野のいずれかに該当すること。

(1)省エネルギー・新エネルギー関連産業分野
 高機能蓄電池、燃料電池、高効率発電、LED等の省電力型デバイス、バイオマス発電、太陽光発電、水力発電、風力発電等の省エネルギー技術・新エネルギー技術等を利用した製品開発。

(2)健康・医療・福祉関連産業分野
 医療用機器・器具(在宅医療用、医療用電子装置、医療画像処理・情報処理装置を含む)、人工骨・人工関節などの人工材料、生活習慣病等予防機器、生活支援ロボットを含む福祉用具、介護支援器具等の製品開発。

(3)先端ものづくり関連産業分野
 次世代に向けた先端技術を活用したものづくりで、ロボット・AI・IoT・次世代自動車・航空宇宙等、またはこれらに関連する各種デバイス、新たな機能を持った金属材料製品やプラスチック材料製品、それらの成形・加工装置、測定機、設計・解析シミュレーション等の製品開発。

(4)新規創出関連産業分野
 地域資源を活用した製品や新たに海外展開を図る製品の開発、新たな機能性食品等の農商工連携による製品開発。

5 支援内容

本事業は、次の3つのメニューで採択者を支援します。
なお、支援対象は、採択された製品等に限られます。

(1)製品開発プロデューサーによる支援
 製品開発から商品化の過程において、支援企業が抱える様々なフェーズでの主要課題に対して、製品開発プロデューサー(以下、製品開発P)がハンズオン支援します。

(2)専門アドバイザーによる支援
 製品開発Pによる重点課題への支援の結果、新たに抽出された局所的・専門的な課題に対して、専門アドバイザーがピンポイントで支援します。 

(3)産業技術総合センターのシーズを活用した試作開発支援
 当センターが保有するシーズや多様な設備を活用して、ソフト・ハード両面から技術的支援します。

6 支援期間

6月上旬から当該年度3月31日まで

お問い合わせ先

事業化支援室 製品開発支援担当
電話:048-265-1312 ファックス:048-265-1334
E-mail:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?