ページ番号:263734

掲載日:2025年2月5日

埼玉県公安委員会

ここから本文です。

令和6年12月4日定例会議の会議録

1.開催日

令和6年12月4日(水曜日)

2.出席者     

(1)公安委員会 

  • 加村委員長
  • 原委員
  • 佐藤委員
  • 武田委員

(2)警察本部

  • 警察本部長
  • 総務部長
  • 警務部長
  • 生活安全部長
  • 地域部長
  • 刑事部長
  • 交通部長
  • 警備部長
  • 警察学校長
  • 関東管区警察局埼玉県情報通信部長
  • 総務課長
  • 公安委員会室長
  • 運転管理課長

3.議事の概要

 (1) 決裁事項

ア 公安委員会宛ての苦情等について

総務課から、公安委員会宛ての苦情の受理及び公安委員会宛ての書簡への対応について説明があり、決裁した。

イ 運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について

運転管理課から、運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について説明があり、決裁した。

 (2) 報告事項

ア 令和7年埼玉県警察年頭視閲式の開催について

警務部長から、年頭に当たり、職員が組織の一員としての自覚と誇りを胸に、士気の高さを視閲官に示すことで精強な警察活動を県民に周知し、県民の期待と信頼感の高揚を図ることを目的として、令和7年1月16日、埼玉スタジアム2○○2において、令和7年埼玉県警察年頭視閲式を開催することについて報告があった。

イ 社会福祉法人藤和会理事長らによる社会福祉法違反事件について

刑事部長から、捜査第二課、西入間警察署及び飯能警察署は、社会福祉法人理事長として特別養護老人ホーム設計等の業務委託契約に関し、随意契約を締結するに当たり、利益を図る目的で現金を供与するのと引き換えに、受注者として決定してほしい旨の不正の請託を受け、これを了承し、現金の振込送金を受け、不正の請託を受けて財産上の利益を収受した被疑者及び前記趣旨のもとに現金を振込送金し、財産上の利益を供与した被疑者を、令和6年12月3日に逮捕したことについて報告があった。

ウ 革マル派活動家による国民健康保険被保険者証不正取得事件等に対する強制捜査の実施について

警備部長から、公安第三課は、住民登録地から鶴ヶ島市内に転居し、茨城県水戸市の国民健康保険被保険者資格を喪失しているのに、水戸市長に告知することなく、資格があるものと誤信させ、国民健康保険被保険者証の交付を受け、また、騙取した国民健康保険被保険者証を東京都内の保険薬局において提示し、自己が被保険者資格を有する者であると誤信させ、国民健康保険法上の療養の給付としての薬剤の支給を受けた被疑者を、令和6年11月26日に逮捕したことについて報告があった。

エ 警衛・警護等の実施結果と予定について

警備部長から、警衛・警護等に関し、令和6年11月27日から同年12月3日までの間における実施結果及び令和6年12月4日から同月10日までの間における実施予定について報告があった。

 

 

委員長から、「先日、令和6年度永年勤続・優秀職員表彰式に公安委員会を代表して出席した。永年勤続表彰の栄誉に輝かれた職員は、埼玉県警察に奉職し、30年という永きにわたり、本県の治安を維持するために昼夜を分かたずにその職務に精励され、また、優秀職員表彰の栄誉に輝かれた職員は、多大な功績を挙げられ、それぞれ治安維持に大きく貢献されてこられたと思う。職員一人一人が職務に精励し、最大限の力を発揮できるよう、幹部の方々には、今後も働きやすい職場環境づくりを推進していただくようお願いしたい。」旨の発言があった。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

警察本部総務部 総務課 公安委員会室

郵便番号330-8533 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?