初級試験 受験者へのお知らせ

ここから本文です。

こちらのページで採用試験に関する情報を随時公開しますので、必ずご確認ください。

【令和7年10月8日更新】

第1次試験合格発表について

掲載期間:10月8日(水曜日)午前10時~10月17日(金曜日)午後5時

合格発表サイトはこちらをご確認ください。

※合否について、電話、メール、文書等での照会には一切応じられません。

 

第2次試験【1日目】

第1次試験合格者に対し、第2次試験1日目を以下のとおり実施いたします。

1.試験日・集合時間(受付時間)・試験会場

2.試験会場へのアクセス

3.持ち物

4.試験内容

5.よくある質問

6.お問い合わせ

 

1.試験日・集合時間(受付時間)・試験会場

試験日:10月15日(水曜日)

集合時間(受付時間):9時45分~10時5分

試験会場:

試験職種

受験番号

試験会場

一般事務

第1次試験合格者全員

埼玉教育会館201・202

設備

総合土木

第1次試験合格者全員

埼玉会館3A

司書

第1次試験合格者全員

埼玉会館3B

小・中学校事務

栄養士

第1次試験合格者全員

埼玉会館3C

警察事務

第1次試験合格者のうち

98001 ~ 98046

埼玉会館7A

第1次試験合格者のうち

98047 ~ 98122

埼玉会館7B

アテンション職種や受験番号により試験会場が異なりますので、よくご確認のうえお越しください。

アテンション試験会場を間違えるなどして、集合時間に間に合わない場合は受験できません。

 

2.試験会場へのアクセス

試験会場案内図(PDF:48KB)

 

3.持ち物

 □記入した面接カード(A4片面印刷で1部)

 □受験票の半券(ただし、受験票の半券を紛失してしまった受験者は身分証明書を持参してください。)

 □鉛筆(HB 3本以上)

 □シャープペンシル

 □消しゴム

 □時計(スマートフォン、スマートウォッチ等、時計以外の機能があるものは不可)

 □昼食

 □飲み物

 

4.試験内容

  • 作文試験
  • 適性検査

 

5.よくある質問

Q.服装に指定はありますか。

A.特に指定はありません。なお、埼玉県ではクールビズを実施しているため、軽装で受験していただいて問題ありません。

Q.試験終了は何時ごろですか。

A.論(作)文試験及び適性検査の進み具合に左右されますが、15時過ぎの試験終了を予定しております。ただし、公共交通機関のトラブルや自然災害等、予期せぬ事態により試験開始時間が遅れた場合は、終了時間が後ろ倒しになる場合がございます。あらかじめご了承ください。

Q.適性検査は何をするのでしょうか。

A.人物試験の参考とするため、公務員として職務遂行上必要な素質及び適性についての検査を行います。なお、適性検査の実施内容についてはお答え出来かねます。

 

6.お問い合わせ

試験当日のお問い合わせについては、人事委員会事務局任用審査課採用試験担当まで連絡してください。(048-822-8181)

 

第2次試験【2日目】

1.試験日

10月27日(月曜日)~10月31日(金曜日)のいずれか1日

2.試験内容

人物試験(個別面接2回(警察事務は1回))

 

3.試験会場

さいたま市内

※詳細は決まり次第、こちらのホームページに掲載します。

 

4.最終合格発表

11月26日(水曜日)午前10時~12月3日(水曜日)午後5時

 

 

 

【令和7年7月4日更新】

「令和7年度埼玉県警察事務職員採用試験 受験案内」の誤記載について

「埼玉県職員採用上級試験 受験案内」(https://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/r7shiken/kind-jk.html)及び
「埼玉県職員採用初級試験 受験案内」(https://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/r7shiken/kind-sk.html)のページに掲載していた「令和7年度埼玉県警察事務職員採用試験 受験案内」(PDF)の記載内容(初級試験の申込期間)に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

誤りの内容については、下記のリンク(PDF)から御確認願います。