トップページ > 県政情報・統計 > 人事・職員 > 採用情報 > 埼玉県職員採用情報 > 採用試験・選考情報 > 上級試験 一般行政(基礎能力検査枠)受験者へのお知らせ

上級試験 一般行政(基礎能力検査枠)受験者へのお知らせ

ここから本文です。

こちらのページで採用試験に関する情報を随時公開しますので、必ずご確認ください。


【令和7年7月3日更新】

第2次試験2日目

1.試験日時・集合場所

7月10日(木曜日)~7月14日(月曜日)のいずれか1日(土・日を除く)

集合場所:埼玉会館 7A会議室

アテンション受験番号により日時が異なりますので、よくご確認ください。

アテンション日時や集合場所を間違えるなどして、開始時間に間に合わない場合は受験できませんのでご注意ください。

試験日 集合時間
7月10日(木曜日) 詳細はこちら(PDF:120KB)
7月11日(金曜日) 詳細はこちら(PDF:297KB)
7月14日(月曜日) 詳細はこちら(PDF:117KB)

 

2.試験会場へのアクセス
  • 埼玉会館

〒330-8518
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4

https://www.saf.or.jp/saitama/access/

 

3.試験種目

人物試験(個別面接2回)

 1回目:20分
 2回目:40分
 2回目の冒頭でエントリーシートに基づいた※自己PRを行っていただきます。
 ※自己PRについてのQ&Aは下記をご参照ください。

 

自己PRに関するQ&A

Q1.エントリーシートの入力事項は修正できますか?
A1.いかなる理由でも、エントリーシートを修正することはできません。

 

Q2.エントリーシートのどのテーマを選べば良いですか?
A2.テーマの選択は自由です。選択したテーマにより評価が異なることはありません。

 

Q3.エントリーシートに書いたことと自己PRで話す内容が一致しない場合、問題ですか?
A3.エントリーシートに基づいた話をする必要があります。エントリーシートの内容を補足的に発展させたり、具体的なエピソードを追加して話していただいても構いません。

 

Q4.自己PR中に時計を見ても良いですか?
A4.ご自身のウェアラブル端末を除く腕時計等は見ていただいても構いません。なお、面接を実施する部屋には時計がなかったり見えなかったりすることもあるため、時計が必要な場合はご自身でご準備お願いします。

 

Q5.3分間で話しきれなかった場合、どうなりますか?
A5.3分が経過したら面接官からアナウンスがあり、その時点で自己PRは終了となります。時間内に収まるよう、事前にしっかりと準備をお願いします。
 


Q6.自己PRは面接の評価に繋がりますか?
A6.具体的な評価方法はお答えできませんが、自己PRも含めた40分の面接を通じて評価をいたします。

 

4.持ち物
  • 受験票の半券(ただし、半券を紛失してしまった受験者は写真付きの身分証明書を持参してください。)
  • 筆記用具

 

5.注意事項
  • 時間に余裕を持ってお越しください。万一事故等で遅れる場合は、必ず人事委員会事務局任用審査課採用試験担当(048-822-8181)まで連絡してください。
  • 試験日及び集合場所の変更はできません。

 

6.お問い合わせについて
  • 試験当日のお問い合わせについては、人事委員会事務局任用審査課採用試験担当(048-822-8181)まで連絡してください。

 

最終合格発表

掲載期間  7月31日(木曜日)午前10時~ 8月7日(木曜日)午後5時まで

合格発表サイトをご確認ください。

※合否について、電話、メール、文書等での照会には一切応じられません。