環境科学国際センター > 施設紹介 > 展示館”彩かんかん”

ここから本文です。

ページ番号:27907

掲載日:2023年12月11日

展示館”彩かんかん”

「彩(さい)かんかん」ってなあに?

 センター開設20周年及び展示館リニューアルを記念し、2019年12月、皆さまに展示館の愛称を募集しました。

 1,000通近い応募の中から、「明るいひびきで、環境学習を皆さまにより身近に、より親しみを持っていただけるよう『彩(さい)かんかん』」を展示館愛称に決定しました。

彩かんかん内ご案内         

 彩かんかん館内案内図

展示館は、私たち一人ひとりが環境を守るための「考え行動するヒント」がたくさんあります。
気軽に、楽しく学べるよう工夫を凝らした体感型の展示を通して、楽しみながら環境問題を学習してみませんか。そして、いま私たちが環境に対して何ができるか考え、行動してみませんか。

※展示館に入場される方は、入り口の券売機で発券する入館券が必要です(入場料のご案内

展示館の休館日 ←クリック

   

展示館は、入り口エントランスホールと3つのゾーン(Zone)で構成されています。

エントランスホール

入口のエントランスホールは無料のエリアです。

こちらでは、宇宙を旅した「埼玉県のマスコット コバトン」のぬいぐるみと、若田光一宇宙飛行士からのメッセージが展示されています。

埼玉県の魚「ムサシトミヨ」も皆さまをお出迎えします。

 Zone1

「地球環境はいま…」

私たちの住む地球は今、温暖化などでかつてない危機的な状況にさらされています。美しい地球で、どんな問題が起こっているのか、あなた自身で体感してください。

Zone2

「くらしのむこうに地球が見える」

私たちの日常生活がごみ問題、地球温暖化など、いろいろな環境問題につながっています。ちょっとした工夫が環境にどんなに大切かということをそれぞれのコーナーで体感してください。

 Zone3

「あなたが私が地球を救う」

地球の一員(地球市民)として地球も、地域もよりよくするためにあなたから始めてみませんか。

 ※節電のため、展示館内の照明を一部消灯しています。

 

 展示館パンフレット

 

 展示館(入り口エントランスホール)

展示館外観と入り口

写真:展示館入口 当センター特別デザインのコバトンとさいたまっちが皆さんをお出迎えします。

 

 

 

 

 

 

 

展示館受付・案内

写真:展示館内受付 受付・案内係が、笑顔でお客様をおもてなしします。

 

 

 

 

 

 

 

宇宙からのメッセージ

写真:宇宙からのメッセージの展示物

 埼玉県(さいたま市)出身の若田光一宇宙飛行士の「地球温暖化」へのメッセージとともに、平成21年(2009年)3月、若田飛行士と一緒にスペースシャトルに搭乗し宇宙を旅してきた「コバトン」のぬいぐるみ(本物!!「飛行証明書」もあります)を展示しています。

 

 

 

 

 

埼玉県の魚「ムサシトミヨ」の展示

写真:ムサシトミヨの水槽

 トゲウオ科の淡水魚。現在では熊谷市の元荒川上流部でしか見られません。

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口を入り左側にエレベータや階段があり、2階に行くことができます。

2階には、パソコンや環境に関する図書がある「環境情報プラザ」や、生態園が見渡せる「展望室」などがあります。また、デジタル地球儀「触れる地球」もあります。

Zone1「地球環境はいま…」

彩かんかんドーム

写真:ドームシアター入口の様子  社印:ドームシアター通路部分 写真:彩かんかんドームシアターの映像

視界を覆いつくす巨大な映像シアター。グローバルな環境問題を取り上げる「地球環境編」と、トンボを通して私たちの身近な生き物の環境問題を取り上げる「生物環境編」の2種類あります。座席は42席ご用意しています。

地球温暖化の現在(いま)

写真:地球温暖化のいま(グラフ)展示物

 地球温暖化に関するさまざまなデータを紹介しています。

ページの先頭へ戻る

Zone2「くらしのむこうに地球が見える」

チャレンジ・エコドライブ

写真:チェレンジエコドライブの様子

 教官のアドバイスにしたがってエコドライブにチャレンジ!環境に良くない運転をすると後ろのバルーンが・・・。車から排出されるガスが地球にどんな影響があるのか考えてみませんか。

 

 

 

 

 

 

CO2ダイエットに挑戦

写真:CO2ダイエットに挑戦の様子

 クイズ形式で二酸化炭素削減につながるライフスタイルを学びます。回答に応じて二酸化炭素の削減量がわかる環境家計簿を紹介しています。

 

 

 

 

 

 

季節の食品市場

 写真:季節の食品市場の様子

 食品の旬や、フードマイレージ(食料の ( = food) 輸送距離 ( = mileage))について学びます。

 

 

 

 

環境にやさしい日用品

写真:環境にやさしい日用品の様子

 各商品についているバーコードをモニター(レジ)に読み取らせると・・・商品について説明が始まります。

 

 

 

 

 

プラスチックと生き物

写真:プラスチックと生き物の様子

 暮らしにかかせないプラスチック。地球にどんな影響を与えているのでしょうか。海岸に打ち上げられた砂の中に混じっていた「マイクロプラスチック」も展示しています。

 

 

 

 

 

 

ゴミのタワー

写真:ゴミのタワーの様子

 ゴミの量と処理について学習するコーナーです。埼玉県民の4人家族が、一年間に出すゴミの量などを表示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

水はどこへいく

写真:水はどこにいくの様子

 配水管の中に入ってみると・・・各家庭の排水マナーや水質汚染について学びます。

 

 

 

 

 

 

 

暮らしの消費浪費量体験

写真:暮らしの消費・浪費量体験の様子

 マシーンを使って、日々のエネルギー消費量やゴミの重さを体感してみませんか。

 

 

 

 

 

 

リサイクルショップ

写真:リサイクルショップの様子

 家電リサイクル、携帯電話リサイクルなど、いろいろな物のリサイクルについて紹介しています。
「ペットボトルは何にリサイクルされるのかな?」「紙パックは?」など、フタを開けると、何にリサイクルされるのか分かります

 

 

 

 

 

 

 

メディアワークショップ

写真:メディアワークショップ(大型スクリーン)の様子 写真:メディアワークショップ(観客席)の様子

上映時間約20分、定員40名の映像シアターです。映像の途中、3択クイズを楽しみながら環境問題について学びます。クイズ形式の映像の種類は3本(「未来からのメッセージ」、「里山探検」、「夕食のメニューはどこからきたの」)を順番に上映しています。

なお、メディアワークショップは校外学習等の団体様は「貸切りの予約」を行っています。詳しくは、総務・学習・情報担当(電話0480-73-8363)へお電話ください。

ページの先頭へ戻る

Zone3「あなたが私が地球を救う」

地球温暖化図鑑

写真:地球温暖化図鑑(電子図鑑)の様子

 図鑑や絵本のようにページをめくると、地球温暖化が原因で起こっている世界の様々な被害などを調べることができます。

 

 

 

 

 

あなたも地球市民

写真:あなたも地球市民(クイズ)の様子写真:環境パスポートの様子

環境に関する出来事を記した年表や写真を通して「地球の一員(地球市民)」として、唯一の地球を守るために私たちが何ができるのかを考えます。また、大切な地球を守るためにできることを宣言すると「環境パスポート」が発行されます。

埼玉の大気環境・埼玉の水環境・埼玉県の取組

写真:埼玉県の取組などのコーナーの様子

 「埼玉の大気環境」「埼玉の水環境」のコーナーでは、残しておきたい川の風景や、私たちの活動がどう環境に影響を与えるのかが分かる写真を展示しています。

また、環境に関する「埼玉県の取組」を映像でご紹介しています。

 

 

 

 

 

Zone3の奥には、階段・エレベータがあり、展示館の2階へ行くことができます。

2階には、パソコンや環境に関する図書がある「環境情報プラザ」や、生態園が見渡せる「展望室」などがあります。また、デジタル地球儀「触れる地球」もあります。

詳しくは、「施設紹介」へ

センターのトップページへ

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 総務・学習・情報担当

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2054

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?