ページ番号:27035
掲載日:2024年12月4日
ここから本文です。
1.土砂災害から国民の生命を守るため、土砂災害のおそれのある区域についての危険の周知、警戒避難体制の整備等のソフト対策の推進を目的に制定された法律です。詳しくは埼玉県河川砂防課のホームページをご覧ください。
2.土砂災害警戒区域等における現地調査の実施について
土砂災害警戒区域指定のため、現地の事前調査を実施します。詳細は、下記のお知らせをご確認ください。
本資料は土砂災害(特別)警戒区域等の位置の概略を示した図面です。各指定箇所の詳細(公示図書)については、県土整備事務所または各市町までお問合せください。
航空写真の撮影時期により現在の建物と異なることがあります。

| 図面番号 | 図面に含まれる主な施設 |
| 1(PDF:1,163KB) | 福生寺(坂元)、岩井沢観音堂(北川) |
| 2(PDF:1,458KB) | 正丸駅(坂元)、旧北川小学校(北川) |
| 3(PDF:1,550KB) | 西吾野駅(北川)、髙山不動尊(高山) |
| 4(PDF:1,121KB) | ふるさと会館(上名栗) |
| 5(PDF:1,516KB) | 子の権現(南) |
| 6(PDF:1,618KB) | 吾野駅(坂石町分)、吾野公民館(吾野) |
| 7(PDF:1,402KB) | 宗林寺(長沢) |
| 8(PDF:1,144KB) | 名栗中学校(上名栗)、竹寺(南) |
| 9(PDF:1,285KB) | 宗穏寺(南) |
| 10(PDF:1,242KB) | 東吾野駅(平戸)、東吾野公民館(虎秀) |
| 11(PDF:1,180KB) | 名栗庁舎(上名栗)、有間ダム(下名栗) |
| 12(PDF:1,226KB) | 養福寺(中藤上郷) |
| 13(PDF:1,238KB) | 原市場小学校(下赤工) |
| 14(PDF:1,171KB) | あすなろ会館(下名栗) |
| 15(PDF:1,206KB) | 原市場公民館(原市場) |
| 16(PDF:1,348KB) | 第二区公民館(小瀬戸) |
| 17(PDF:1,658KB) | 飯能駅、飯能市民会館(飯能) |
| 18(PDF:761KB) | 光全寺(上直竹上分) |
| 19(PDF:1,115KB) | 南高麗公民館(下直竹) |
| 20(PDF:1,554KB) | 加治公民館(笠縫) |
| 21(PDF:1,346KB) | 駿河台大学(阿須) |
| 図面番号 | 図面に含まれる主な施設 |
| 1(PDF:1,351KB) |
高麗公民館(栗坪)、高麗神社(新堀) |
| 2(PDF:1,162KB) | 武蔵横手駅(横手)、高麗駅(武蔵台) |
| 3(PDF:1,544KB) | 高麗川駅(原宿) |
| 図面番号 | 図面に含まれる主な施設 |
| 1(PDF:1,979KB) | 仏子駅(仏子)、高倉公民館(高倉) |
| 2(PDF:1,386KB) |
金子駅(南峯)、金子公民館(寺竹) |
| 3(PDF:1,846KB) | 東金子公民館(小谷田) |
| 4(PDF:1,223KB) | 宮寺公民館(宮寺) |
| 図面番号 | 図面に含まれる主な施設 |
| 1(PDF:1,692KB) | 城山公民館(西坂戸) |
| 図面番号 | 図面に含まれる主な施設 |
| 1(PDF:1,508KB) | 埼玉医科大学(毛呂本郷)、滝ノ入地区 |
| 2(PDF:1,493KB) | 毛呂山町総合公園(大谷木)、阿諏訪地区 |
| 3(PDF:1,255KB) | 鎌北湖(権現堂) |

| 図面番号 | 図面に含まれる主な施設 |
| 1(PDF:897KB) | 越生中学校(成瀬) |
| 2(PDF:1,388KB) | 龍穏寺(龍ヶ谷)、麦原地区 |
| 3(PDF:1,648KB) | 梅園小学校(小杉)、大満寺(大満) |
| 4(PDF:1,067KB) | 越生町役場(越生)、越生郵便局(上野) |
| 5(PDF:1,440KB) | 熊野神社(黒山) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください