ページ番号:175733

掲載日:2025年4月1日

ここから本文です。

技能講習(スキルアップ講習)

 令和7年度講習一覧

  • 以下の講習コードから各講習の詳しい内容の確認、申込みが出来ます。
  • 受付期間終了後、受講者が定員に達しない場合は追加募集を行います。各講習の詳細ページにてご確認ください。
  • 川口01・03・09・13は「オンライン講習」または「川口校での会場受講」を選択できます。
  • 川口07・19は1日目のみ「オンライン講習」または「川口校での会場受講」を選択できます。2日目は実技講習のため川口校での対面講習になります。
  • 講習時間は午前9時から午後4時です。川口17のみ午後6時から午後9時になりますのでご注意ください。

 

コード

講習名

 

講習日

 

受講料

受付期間 4月1日(火曜日)~10日(木曜日)
川口01

第二種電気工事士学科試験分野別講習

(一般問題編) オンライン

5月10日(土曜日) 11日(日曜日

2,000円

川口02

初めて学ぶリレーシーケンス(制御回路入門)

5月17日(土曜日) 18日(日曜日)

4,500円

川口03

第二種電気工事士学科試験分野別講習

(配線図問題編) オンライン

5月17日(土曜日) 18日(日曜日)

2,000円

川口04

基礎からわかるPLC制御

5月24日(土曜日) 25日(日曜日

4,500円

受付期間 5月1日(木曜日)~10日(土曜日)

川口05

第一種電気工事士技能試験準備講習

6月7日(土曜日) 14日(土曜日) 21日(土曜日)

6,700円

川口06

じっくり学ぶExcel応用

6月14日(土曜日) 21日(土曜日) 28日(土曜日)

3,000円

川口07

初めて学ぶ第二種電気工事士技能試験対策

6月15日 オンラインまたは会場受講選択

6月22日 実技講習のため対面講習

6月15日(日曜日) 22日(日曜日)

3,200円

川口08

第二種電気工事士技能試験準備講習

6月29日(日曜日) 7月6日(日曜日) 7月13日(日曜日)

6,700円

受付期間 6月1日(日曜日)~10日(火曜日)

川口09

プログラミング:ExcelVBA1 マクロとVBA 

オンライン

7月5日(土曜日) 12日(土曜日) 

2,000円

川口10 初めて学ぶIoT 7月19日(土曜日) 26日(土曜日)  2,000円
川口11 PowerPointビジネス活用 7月20日(日曜日) 27日(日曜日) 2,000円
受付期間 7月1日(火曜日)~10日(木曜日)
川口12

ITパスポート試験準備講習

オンライン 

8月2日(土曜日) 9日(土曜日) 16日(土曜日) 3,000円
川口13

プログラミング:ExcelVBA2 構文理解

オンライン 

8月23日(土曜日) 30日(土曜日) 2,000円
受付期間 8月1日(金曜日)~10日(日曜日)
川口14

基本情報技術者試験準備講習 科目A試験 

オンライン

9月6日(土曜日) 13日(土曜日) 2,000円
川口15

基本情報技術者試験準備講習 科目B試験 

オンライン

9月20日(土曜日) 27日(土曜日) 2,000円
受付期間 9月1日(月曜日)~10日(水曜日)
川口16

AIプログラミング超入門(Python編) 

オンライン

10月4日(土曜日) 11日(土曜日) 2,000円
川口17

第二種電気工事士学科試験直前対策 

オンライン(夜間)

10月7日(火曜日) 9日(木曜日) 14日(火曜日) 16日(木曜日) 2,000円
川口18 第一種電気工事士技能試験準備講習 10月26日(日曜日) 11月2日(日曜日) 9日(日曜日) 6,700円
受付期間 10月1日(水曜日)~10日(金曜日)
川口19

初めて学ぶ第二種電気工事士技能試験対策

11月1日 オンラインまたは会場受講選択

11月8日 実技講習のため対面講習

11月1日(土曜日) 8日(土曜日) 3,200円
川口20 初めてのRaspberryPiでスマートカーを制御 11月8日(土曜日) 15日(土曜日) 3,200円
川口21 第二種電気工事士技能試験準備講習 11月16日(日曜日) 23日(日曜日) 30日(日曜日) 6,700円
川口22 RaspberryPiでセンサープログラミングを学ぼう 11月22日(土曜日) 29日(土曜日) 3,200円
川口23 介護福祉士試験準備講習(午前試験編) 11月30日(日曜日) 12月7日(日曜日 2,000円
受付期間 11月1日(土曜日)~10日(月曜日)
川口24 初めて学ぶネットワーク構築 12月6日(土曜日) 13日(土曜日) 2,000円
川口25 初めて学ぶリレーシーケンス(制御回路入門) 12月7日(日曜日) 14日(日曜日) 4,500円
川口26 介護福祉士試験準備講習(午後試験編) 12月14日(日曜日) 21日(日曜日) 2,000円
受付期間 12月1日(月曜日)~10日(水曜日)
川口27 初めて学ぶArduino(制御方法入門) 1月11日(土曜日) 18日(土曜日)  3,200円
川口28 AutoCAD(機械系)基礎 1月17日(土曜日) 24日(土曜日) 2,000円
川口29 AIプログラミング超入門(Python編) 1月24日(土曜日) 31日(土曜日) 2,000円
川口30 ロボットカー制御(Arduino応用編) 1月25日(日曜日) 2月1日(日曜日) 3,200円
受付期間 令和8年1月1日(木曜日)~10日(土曜日)
川口31 基礎からわかるPLC制御 2月21日(土曜日) 28日(土曜日) 4,500円
受付期間 令和8年2月1日(日曜日)~10日(火曜日)
川口32

ITパスポート試験準備講習 オンライン講習 

オンライン

3月1日(日曜日) 8日(日曜日) 15日(日曜日) 3,000円

 R7パンフレット(PDF:7,752KB)(別ウィンドウで開きます)

 

ページの先頭へ戻る

 受講までの流れ

応募

講習実施日の前月1日から10日の間に「埼玉県電子申請・届出サービス」からお申込みください。

技能講習一覧の各講習の詳細ページからもお申込みできます。

同一講習に申込みできるのは、1人1件です。

結果通知

お申込みが定員を超えた場合、現在働いている方(在職者)を優先して抽選を行い受講者を決定します。

(勤務の実態を確認させていただくことがあります。)

受講の可否を受付月20日までに応募者全員にメールで通知します。

追加募集 受付期間終了後、受講者が定員に達しない講習は追加募集を行います。各講習の詳細ページにてご確認ください。

受講料支払い

講習開始日の約2週間前に「技能講習受講についてのご案内」を電子メールで送信します。

支払期日までにお支払いください。期日までに受講料を納めていない場合は、受講できませんのでご注意ください。

一度納めていただいた受講料は、受講を取りやめても返金できません。

悪天候等や通信障害による緊急な対応等で講習日を変更して実施し、受講できなかった場合も同様です。

受講料は非課税です。

支払方法

電子申請・届出サービスから電子納付でお支払いになります。申込完了通知メールに記載の「整理番号とパスワード」が必要となります。

  • クレジットカード決済(デビットカードは不可)  Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
  • コード決済 paypay、au Pay、d払い
  • ペイジー
受講

≪会場受講・対面講習≫

講習日には指定されたものを用意しご来校ください。

≪オンライン講習≫

「技能講習受講についてのご案内」のメールに、Teamsウェビナー登録用URLを案内していますので指定日までに必ず登録してください。

受講料の納入確認後、受講のためのURLを電子メールで送信します。

講習日には指定されたものを用意し受講してください。

その他

講習で使用するテキストは、各自でご用意いただきます。テキスト代は自己負担です。

ページの先頭へ戻る

 災害等による講習の中止について

台風・大雪等により講習が中止、又は、日程が変更になる場合があります。以下のリンク先にてご確認ください。

川口高等技術専門校 緊急連絡用ブログ

 講習の様子

pc

パソコン講習(AutoCAD)

派遣

派遣型講習(シーケンス制御)

 

 メールニュース購読 のお申し込み

お申込みいただいた方には、埼玉県立職業能力開発センター及び各高等技術専門校で開催する技能講習の募集情報などをメールでお届けします。以下のアドレスをクリックするとメールソフトが起動しますので、タイトルに「メールニュース配信希望」とし、送信先アドレス、氏名をご記入の上送信してください。

(埼玉県立職業能力開発センターのメールアドレス)
m5131221@pref.saitama.lg.jp
なお、登録までに時間がかかる場合がございます。また、登録完了後からメールニュースが届きます。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

産業労働部 川口高等技術専門校  

郵便番号332-0031 埼玉県川口市青木四丁目4番22号

ファックス:048-251-4003

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?