トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 鴻巣保健所 > HIV抗体検査及びその他の性感染症検査について

ページ番号:192238

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

HIV抗体検査及びその他の性感染症検査について

検査の予約について

安全の確保とプライバシーに配慮した検査を実施するため、検査はすべて予約制となっています。

令和7年4月検査の御予約は4月1日よりお電話にて受け付けています。

令和7年5月検査以降は、電子申請での受付予約を行います(現在準備中)。

ご不明な点がございましたら、下記担当までお電話ください。

鴻巣保健所保健予防推進担当  :  電話048-541-0249 音声ガイダンス1番

(平日8時30分から17時15分まで)

検査は予約枠が限られています。希望する多くの方に検査を受けていただくため、

キャンセルされる場合は、必ず事前に電話にて連絡をくださるようにお願いいたします。

※肝炎ウイルス(B型・C型)検査について

埼玉県が委託した医療機関でも無料の検査を実施しています。詳しい内容はこちら。(さいたま市・川越市・越谷市・川口市を除く)

市町村でも検査を実施している場合がございますので、こちらを御確認ください。

HIV等性感染症検査の概要について

鴻巣保健所では、性感染症の心配のある方を対象にHIV、梅毒、クラミジア、B型肝炎、C型肝炎の検査を無料・匿名で実施しています。

※匿名で実施する検査のため、所在地を管轄する保健所だけでなく、どこの保健所でも受検可能です。

通常検査

毎月第2月曜日10時00分~11時00分、第4火曜日13時30分~14時30分に実施しています。

検査項目はHIV、梅毒、クラミジア、B型肝炎、C型肝炎です。

結果は検査翌週の木曜日9時30分~10時00分に返却します。

結果は鴻巣保健所に再度お越しいただき、必ず対面で返却させていただきます。郵送、電話等での結果返却は実施しておりません

結果返却日は祝日等により変動する場合があります。結果返却日に来所できない場合は、個別に調整となります。

HIVとB型肝炎、C型肝炎は感染の不安があったと思われる日から3か月以上

梅毒とクラミジア1か月以上の期間が経過していないと、正確な結果が出ないため、ご注意ください。

検査の日程について

令和7年度の検査日程は以下の通りです。

R7年度 鴻巣保健所 通常検査日程

検査項目

HIV、梅毒、クラミジア、B・C型肝炎

申し込み方法

(R7.4月まで)電話による事前予約制  /  (R7.5月~)電子申請による事前予約制

結果返却

結果は翌週木曜日以降に対面でお渡し。

受付時間

第2 月曜日

10:00~11:00

結果返却日
(9:30~10:00)

第4 火曜日

13:30~14:30

結果返却日
(9:30~10:00)

令和7年

4月

14

4月24日

22

5月1日

5月

12

5月22日

27

6月5日

6月

9

6月19日

24

7月3日

7月

14

7月24日

22

7月31日

8月

26

9月4日

9月

8

9月18日

30

 (※第5火曜日)

10月9日

10月

20

 (※第3月曜日)

10月30日

11月

10

11月20日

25

12月4日

12月

8

12月18日

23

1月8日

令和8年

1月

27

2月5日

2月

9

2月19日

24

3月5日

3月

9

3月19日

24

4月2日

 

 

 

 

性感染症の予防について

詳細な内容はこちら

性感染症は誰もがかかる可能性がある病気です。

性感染症にかからないためには、検査を受けるだけでなく、日頃から予防をしていくことが大切です。

【性感染症予防のポイント】

コンドームは確実に(相手の性器と接触する前に)つけましょう。

多数の人との無防備な性行為は避けましょう。

体調不良時、生理中は性行為を避けましょう。

関連する情報

HIV・性感染症(STD)_鴻巣保健所

保健所等におけるHIV・性感染症検査について_埼玉県

HIV検査相談マップ・全国HIV/エイズ検査・相談窓口情報サイト

 

 

 

お問い合わせ

保健医療部 鴻巣保健所  

郵便番号365-0039 埼玉県鴻巣市東四丁目5番10号 埼玉県鴻巣保健所

ファックス:048-541-5020

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?