トップページ > 健康・福祉 > 児童福祉 > 支援・補助 > こどもの居場所(こども食堂、学習の場、遊びの場)について > 地域ネットワークの紹介~戸田市こどもの居場所ネットワーク~

ページ番号:251351

掲載日:2024年5月7日

ここから本文です。

地域ネットワークの紹介~戸田市こどもの居場所ネットワーク~

基本情報

団体名

戸田市こどもの居場所ネットワーク

活動エリア

戸田市

加盟団体数

10団体(令和5年11月7日時点)

連絡先

tiiki@todashakyo.or.jp(戸田市社会福祉協議会)

HP・SNS等

主な活動内容

  • ネットワーク会議…ネットワーク加入団体における運営会議。定例会のほか、必要な会議を開催しています。キーホルダー
  • 情報発信…ポータルサイトを通じて、ネットワーク加盟団体の情報を発信しています。
  • 支援物資の共有…ネットワーク内において支援物資の共有を行っています。
会議                                                         市内の小中高生に配布したキーホルダー。     ⇒
 ↑定例会議の様子                                                                                                    裏には二次元バーコードがあり、読み取ると
                                                                                                                                 ネットワークHPでマップの確認等ができます。

立ち上げのきっかけ

   戸田市では、約20か所でこども食堂やフードパントリー、学習支援などを実施し、今までも年3回ほど交流会を開催して団体同士で意見交換を行ってきましたが、個々の団体の活動ではどうしても幅広く市民に認知してもらうには限界があり、ほかにも様々な補助金や支援物資に係る情報、支援企業・団体等とのつながりが得られにくいという意見がありました。

   そこで、居場所づくりに取り組む団体やその活動に賛同する団体・個人間の交流、資源や情報を共有し、居場所の輪がさらに広がることを目指し、ネットワークを立ち上げました。

 

ネットワークがあることのメリット

  • 今回、新たにポータルサイトを開設しました。団体情報やイベントの情報などを一律で発信することができます。
  • ネットワークを通じて、補助金や支援物資等の情報を迅速に共有することができます。
  • 市や市社協が窓口となり、企業と居場所団体とのマッチングが行われ、居場所団体の活動がより一層促進されることが期待できます。

 

今後の目標

   誰一人取り残さない社会の実現に向けて、すべての「とだっ子」がどこかに必ず居場所と感じる場がある社会を目指します。

   そのためにも、ネットワークを通じて情報発信、支援企業等との連携強化など、ネットワーク内における相互作用を活性化させ、戸田市内のこどもの居場所づくりの機運醸成を図ります。

 

お問い合わせ

福祉部 こども支援課 こどもの居場所担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4784

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?