ページ番号:252642

掲載日:2025年3月10日

ここから本文です。

令和6年度のイベント情報

目次

 全国植樹祭100日前イベント 卒業記念植樹を行いました!

令和7年5月25日(日曜日)に第75回全国植樹祭が埼玉県で開催されることを記念した「全国植樹祭100日前イベント」と、毎年恒例の「卒業記念植樹」を連携して記念イベントを開催しました。

 

皆野町立皆野小学校・国神小学校・三沢小学校6年生と埼玉県立皆野高校3年生に、サクラの植樹と施肥(すでに植えてあるサクラに肥料をあげる)を行っていただきました。

当日は皆野町長にもご参加いただきました。

 

造園業者のかたに教えてもらいながら、肥料や土を入れたり、水をあげるなど全員で協力して大きなサクラの苗木を植えました。

その後の施肥作業も、予定していた全箇所に行えたので、今後綺麗な花を咲かせてくれると思います。

 

  • 小学生の植樹と施肥の様子

男子児童が苗木を支えて、他の児童が苗木を囲んで、穴に土を戻している。   女子児童が苗木に水をやっている。周りの児童は見守っている。   

児童数名が座って穴に肥料を入れている。

 

  • 高校生の植樹の様子

高校生5名が苗木を支えながら談笑している。   高校生5名がサクラの苗木を植えるスコップで穴を掘っている。

 

最後の閉会式には、各校の代表者に感想をお話ししていただき、全員で記念撮影をしました。

自分たちで植えたサクラと一緒に記念撮影。   閉会式で各校の代表者が感想をしゃべっている。

卒業される皆さんと美の山のサクラが、将来大きく花開くことを楽しみにしています。

美の山公園の階段を使って全員で記念撮影している。両端に全国植樹祭の旗がある。空は冬晴れ。

 みんなの美の山写真展  開催中です!

美の山公園インフォメーションセンターにて、「みんなの美の山写真展」を開催しています。

ご応募いただき、誠にありがとうございました。

美の山の様々な表情を、様々な時間や季節で撮影いただきました。それぞれの目線で切り取られた美の山の魅力が満載です。

 

ガラスの展示スペースに飾られた様々な表情の美の山の写真たち過年度の写真展の様子

 

【開館情報】

  • 展示場所:美の山公園インフォメーションセンター
  • 開館日:基本的に月曜日と土曜日(1~3月)
  • 開館時間:9時~16時

※4月~6月は原則毎日開館。以降は不定期開館。

※開館日は変更になる場合があります。

※展示終了日は令和8年1月の予定です。

 ※募集終了しました     みんなの美の山写真展

今年も「みんなの美の山写真展」を開催することになりました!

作品は、1月下旬から美の山公園インフォメーションセンターと公式Instagramにて公開予定です。

今年は、ご応募いただいた方から抽選で20名様に、美の山オリジナルエコバックをプレゼントします!

写真展チラシ(PDF:2,693KB)(別ウィンドウで開きます)     

 

写真展チラシ。詳細。(PDF:771KB)(別ウィンドウで開きます)

 

<募集写真>

本人が美の山公園で撮影した写真、又は外から蓑山(※美の山公園のある山)を撮影した写真

1   朝部門

2   昼部門

3   夕方部門

4   夜部門

5   動画部門(美の山公園公式Instagramで公開)

 

<応募方法>

メールでの応募

  • 写真データサイズ:3MB以内
  • 動画データサイズ:30秒以内
  • メールの件名:「みんなの美の山写真展応募」
  • 送付先アドレス:送付先住所に記載

 

郵送での応募

  • 写真:現像サイズ:297mm×420mm(A3)以内
  • 動画:動画CDまたはDVDを送付
  • 送付先:送付先住所に記載

※現像作品は、希望者のみ返却いたします。

ご希望のかたは、返信用封筒に切手を貼り、返却先の住所、氏名を明記し同封してください。

 

メール・郵送応募  共通

メール本文に、(1)撮影者の氏名、(2)住所、(3)電話番号、(4)メールアドレス、(5)応募部門、(6)作品のタイトル、(7)エコバック希望or不要をメール本文に明記、または明記した用紙を同封してください。

※(1)(5)(6)については、作品とともに公開させていただくことがあります。

 

【送付先住所】:埼玉県秩父環境管理事務所   自然環境担当

                          〒368-0042 秩父市東町29-20 秩父地方庁舎2階

                          電話:0494-23-1511     mail:t2315112@pref.saitama.lg.jp

 

<応募締め切り>

令和7年1月14日(火曜日)必着

 

<留意事項>

  • ご応募いただいた作品は、当所の広報活動(HPやインスタグラム等)にて使用させていただく場合があり、提供者は使用を許諾することとします。承諾いただけない場合は、その旨ご記載ください。使用の際は可能な限り名前を併記し、使用の際のご連絡は割愛させていただきます。
  • 作品に人物が含まれる場合は、肖像権の侵害とならないよう、必ず本人の了解を得てください。
  • 盗作、模写、自作でない作品のご応募はおやめください。
  • 応募多数の場合は展示できない場合もあります。

 美の山体験ハイクを開催しました!

10月20日(日曜日)、秩父鉄道株式会社と共催で、美の山体験ハイクを開催し、140名以上のかたにご参加いただきました!

当日はとても秋らしい気候で、絶好のハイキング日和でした♪

晴れ渡った青空の元、多くのハイキング参加者がお昼を食べている様子。

山頂の美の山公園では、

(1)アジサイの植栽体験

(2)美の山のアジサイのドライフラワーを使ったポストカード作り

(3)オリジナルキーホルダーのプレゼント

といったイベントを行いました。

 

アジサイ植栽体験では、西洋アジサイとアナベルの2種類を植樹していただきました。

「登山の記念になる!」と喜んでいただき、先着50組限定の苗が昼前にはなくなってしまいました。

記念に自分で植えた苗に名前を書いていかれるかたもいらっしゃいました。

今回植えたアジサイは来年の6~7月に花が咲くかもしれないので、機会があれば是非また見に来てくださいね♪

家族でアジサイの植樹をしている様子。子供が植えているのを母親がサポートしている。 職員がレクチャーしながら、男性の参加者がアジサイを植樹している。

  

ポストカード作りでは、3種類のデザインの中から選び、美の山名物のアジサイのドライフラワーを

貼りつけて、世界に一つのオリジナルカード作りを体験していただきました。

1番人気は、ハリネズミでした

皆さん口々に可愛い~♥と言っていて、楽しんでいただけていたようでした♪

ポストカード作りを楽しむ3人組のハイキング参加者。  ポストカード作りを楽しむハイキング参加者たち。レクチャーしたり、見守る職員。  ハリネズミや花束、麦わら帽子が印刷されたポストカードに、アジサイのドライフラワーなどを張り付けて飾り付けてある。

 

今回のプレゼントは、先着100名限定の美の山公園オリジナルのキーホルダーでした。

全て美の山で採取した草花で、一つ一つ職員が手作業で作成しました。

プレゼントのオリジナルキーホルダーを選んでいるハイキング参加者と説明をしている職員。  プレゼントのオリジナルキーホルダーを、木製のボードに飾り付けた様子。  

 

今年も多くのかたのご参加、ありがとうございました。

皆さまに喜んでいただけるイベントを企画していきますので、是非これからも美の山にお越しください♪

 

※こちらのイベントは終了しました

今年も、美の山体験ハイクを開催します。

暑さもやっと落ち着きはじめ、ハイキングにぴったりの季節となってきました。

秋の美の山へハイキングはいかがでしょうか♪

(PDF:2,345KB)(別ウィンドウで開きます)

 

開催日:10月20日(日曜日)  雨天中止  当日受付 自由歩行

受付:参加費無料 秩父鉄道「皆野駅」に9時00分~10時30分にお越しください

主催:秩父鉄道株式会社  埼玉県秩父環境管理事務所

皆野駅をスタートし、山頂の美の山公園を経て、和銅黒谷駅へゴールする、約7km、約3時間の行程を各自で歩いていただく

ハイキングです。秩父鉄道HP(別ウィンドウで開きます)も必ずご確認をお願いいたします。

美の山公園のエントランス広場では、美の山を楽しむ体験イベントを開催します♪

 

 

1.体験イベント    

      夫婦で青々としたアジサイを植えている姿を上から撮影したもの。                                    

(1)アジサイの植栽体験(先着50組)   

      ハリネズミのイラスト。針の部分がアジサイなどのドライフラワーになっている。

(2)美の山の葉っぱやアジサイのドライフラワーを使ったカード作り♪

2.プレゼント

       アジサイのドライフラワーを使ったレジンのキーホルダー

美の山公園オリジナルキーホルダー(先着100名)  

美の山公園公式インスタグラムをフォローまたはアンケート回答でプレゼント!

 

※イベント内容は変更となる場合があります。ご了承ください。

※イベント、プレゼントの受付は12時30分で締め切らせていただきます。

 

たくさんのかたのご参加、お待ちしています!

 アジサイハイクイベントを開催しました アジサイのイラスト

6月28日(金曜日)29日(土曜日)、秩父鉄道株式会社と共催で美の山公園アジサイハイクイベントを開催しました!

白いテントの下で男性スタッフがクイズ用紙を持ち、参加者にイベントの説明をしている。イベント情報の立て看板や全国植樹祭の旗がある。  白いテントの下で男性スタッフがクイズ用紙を持ちながら、若い男女の参加者に説明をしている。

残念ながら28日は雨天となりましたが、29日には回復しました。

湿気が多く蒸し暑い日となりましたが、多くのかたにご参加いただけました

青やピンクのガクアジサイや西洋アジサイが咲いている様子。奥には写真を撮っている人が数名いる。  展望台から秩父盆地を見下ろしている10名弱の参加者の後ろ姿。雲が多いが晴れ始めている。

クイズイベントは、美の山山頂の現在の標高や白いアジサイの名称などの問題が全4問あり、

参加者は園内に隠されたヒント探しを楽しんでいらっしゃるようでした♪

クイズ用紙の表面。美の山の標高や白いアジサイの名称などの質問が書いてる。  クイズ用紙の裏面。園内の地図にヒントの場所が書いてる。

全問正解者には美の山公園オリジナルのエコバックまたはキーホルダーをプレゼントしました!

キーホルダーは美の山公園で採取した花々を使用し、全て一点ものなので、

どれにしようかかなり悩まれているかたもいらっしゃいました。

プレゼント引き換え会場と書いてある立て看板とその奥にはプレゼントが置いてあるテーブルの写真。  プレゼントのキーホルダーとエコバック。キーホルダーは茶色のボードに飾ってあり、エコバックは動物の顔になっている。  アジサイをレジンで閉じ込めたキーホルダーが茶色いボードにいくつか掛けられている写真。

クイズイベントは初めての試みでしたが、好評だったように感じました!

これからも皆さんに喜んでいただけるイベントを開催していきたいと思います!

お昼時に参加者が芝生の上でシートを広げ休憩している様子。手前には大きい木があり、その下にも人がいる。  斜面いっぱいに咲いている紫色のアジサイ。展望台から左方面を見た眺め。かなり奥まで続いている。

 

アジサイハイクイベントを開催します!※こちらのイベントは終了しました

秩父鉄道様と共催でアジサイハイクに合わせて美の山公園内で2日間クイズイベントを開催します!

低山登山ブームなので、この機会に登山デビューしてみませんか?

アジサイハイクチラシ

(PDF:877KB)(別ウィンドウで開きます)

 

 

美の山公園クイズイベント

開催日:6月28日(金曜日)29日(土曜日)9時30分~13時00分

場所:美の山公園内

内容:美の山クイズ(全問正解者には先着100名に、特製キーホルダーorオリジナルエコバックをプレゼント)

美の山に関する簡単なクイズ企画です!園内にヒントが隠れているかも!?

※イベント・プレゼントの受付は13時で締め切らせていただきます。

※イベント内容は変更となる場合があります。ご了承ください。

 

【秩父鉄道ハイキング】

開催日:6月26日(水曜日)~30日(日曜日)雨天決行・荒天中止・参加無料

受付:秩父鉄道「和銅黒谷駅」に9時00分~10時30分にお越しください

※登山ルート等に関しては、秩父鉄道にお問合せください。

秩父鉄道 (chichibu-railway.co.jp) 

 桜のライトアップを開催します!

昼間とは雰囲気の違う夜桜と夜景のコラボを是非お楽しみください!

ライトアップされた桜の枝。背景には三日月が光る。  ライトアップされた桜の枝と背景には秩父盆地の夜景。

※写真は過年度のものです。

 

期間:4月10日(水曜日)~4月16日(火曜日)

時間:18時~21時

場所:美の山公園(管理棟住所:秩父市黒谷2372)

入場料:無料

駐車場:第1駐車場・イベント広場

 

※駐車場内は一方通行でお願いします。満車の場合は第2駐車場のご利用をお願いします。

※雨天や濃霧により中止となる場合もありますので、最新情報は皆野町観光協会HPまたは電話でお問合せください。

    皆野町役場産業振興課:0494-62-1462

※来園の際には、明かりの持参をお願いします。

お問い合わせ

環境部 秩父環境管理事務所  

郵便番号368-0042 埼玉県秩父市東町29番20号 埼玉県秩父地方庁舎2階

ファックス:0494-23-6679

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?