トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 県央地域振興センター > 管内情報 > 県央トピックス
ページ番号:32264
掲載日:2024年11月6日
ここから本文です。
鴻巣市は、内閣府より令和5年度「SDGs未来都市」に選定されました。SDGsへの取組を通じて人がつながり、まちがにぎわい、元気な子どもたちであふれる、誰もが未来に希望を持てる「コウノトリの里」の実現を目指しています.
鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の川幅が2,537メートルで日本一であることが、国土交通省の調査により平成20年2月に分かりました。御成橋の両岸には、高さ5メートルの標柱が立っています。
見所は、世界一の大玉「四尺玉」を盛り込んだ迫力満点の花火
日時:10月中旬
場所:鴻巣市糠田運動場
問合せ先:鴻巣市商工会青年部 (kounosuhanabi.com)(電話048-543-1634)まで。
打ち上げられた花火
時期:2月中旬から3月上旬。
メイン会場のピラミッドひな壇は、日本一の高さ(7.0メートル)の記録を持つ、31段飾り。
「エルミこうのすショッピングモール」「花久(かきゅう)の里」「ひなの里」など市内各地で関連イベントを開催。
エルミこうのすのピラミッドひな壇
花久の里のつるし雛
問合せ:鴻巣市観光協会ホームページ (konosu-kanko.jp)(電話048-540-3333)
「平方のどろいんきょ」は、上尾市平方の上宿地区で悪疫退散などを祈願して行われる夏祭りで、「天王様」とも呼ばれます。平成23年に「平方祇園祭のどろいんきょ行事」として県指定無形民俗文化財に指定されました。装飾のない「隠居神輿」と呼ばれる白木造りの神輿を若衆たちが担ぎ回り、あらかじめ水を撒いてある庭などの「神酒所」で神輿を転がし、泥だらけになりながら激しくもみ合う勇壮な祭りです。
時期: 7月中旬の日曜日(海の日の前日)
場所:八枝神社(上尾市平方488)周辺
紹介URL:https://ageobunkaisan.jp/mukei/01doroinkyo.html(あげお文化遺産ガイド)
問合せ:上尾市生涯学習課文化・文化財保護担当(電話048-775-9496)
どろいんきょの様子 隠居神輿の渡御
「上尾の摘田・畑作用具」は、台地上にある上尾市内において、稲の種を直接田にまく稲作である「摘田(つみた)」と、麦やサツマイモなどの畑作に使用された総数750点からなる古農具のコレクションです。日本の稲栽培や農耕文化を理解する上で特に重要と評価を受け、令和3年3月に国の重要有形民俗文化財に指定されました。生活に使用されていた道具が国の指定文化財となるのは、県央地域では初の事例です。
「上尾の摘田」映像URL:あげお文化遺産ガイド・上尾の摘田トップ (ageobunkaisan.jp)obunkaisan.jp)(あげお文化遺産ガイド)
問合せ:上尾市生涯学習課文化・文化財保護担当(電話048-775-9496)
上尾の摘田・畑作用具
埼玉県内最大のバラ園で開催される「バラまつり」では、(一社)伊奈町観光協会推奨土産品や地元野菜などの販売、キッチンカーによる出店等があり、また週末を中心に市町村観光物産展やミニコンサートなどのステージイベントが行われます。
開催期間:5月上旬から6月上旬
開催場所:伊奈町制施行記念公園
問合せ先:伊奈町観光協会 (inakanko.com(電話:048-724-1055)
模擬店や物産展、露店などが並び、和太鼓演奏や神輿渡御といったイベントが盛りだくさんのまつりです。クライマックスには毎年恒例の打ち上げ花火が夜空を彩ります。
日時:8月下旬
場所:伊奈町制施行記念公園
問合せ先:(一社)伊奈町観光協会 (inakanko.com)(電話:048-724-1055)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください