ページ番号:266182

掲載日:2025年6月19日

ここから本文です。

新設NPO法人紹介(特定非営利活動法人みんそら)

  令和6年11月14日付で、「特定非営利活動法人みんそら」(川口市)の設立を認証しました。

法人の目的

   この法人は、子どもや高齢者、障がいを持つ人々に対して子育てや介護支援等に関する事業を行い、子どもから高齢者、障がいを持つ人も持たない人も誰もが心豊かに暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。

事業の種類

1.特定非営利活動に係る事業

①事業福祉法に基づく以下の保育事業、障害者通所支援事業、障害児童相談支援事業
ア)保育所   イ)放課後児童健全育成   ウ)児童発達支援   エ)放課後等デイサービス   オ)居宅訪問型児童発達支援   カ)保育所等訪問支援   キ)障害児童相談支援   ク)一時預かり   ケ)小規模住居型児童養育   コ)家庭的保育   サ)子育て短期支援   シ)小規模保育   ス)居宅訪問型保育   セ)事業所内保育
②介護保険法に基づく以下の事業
ア)居宅支援   イ)訪問介護   ウ)訪問入浴   エ)訪問看護   オ)夜間対応型訪問介護   カ)定期巡回・随時対応型訪問介護看護   キ)小規模多機能型居宅介護   ク)看護小規模多機能型居宅介護   ケ)認知症対応型共同生活介護   コ)通所介護   サ)通所リハビリ   シ)地域密着型通所介護   ス)認知症対応型通所介護   セ)福祉用具貸与   ソ)特定福祉用具販売
③障碍者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく以下の障害者福祉サービス事業
ア)就労移行支援   イ)就労定着支援   ウ)就労継続支援A型・B型   エ)機能訓練   オ)生活訓練   カ)自立生活支援   キ)共同生活援助   ク)居宅介護   ケ)生活介護   コ)重度訪問介護   サ)同行援護   シ)行動援護   ス)重度障害等包括支援
④社会福祉法   第三条に基づく第二種社会福祉事業
ア)隣保事業   イ)福祉サービス利用援助事業   など
⑤生活困窮者自立支援法に基づく事業
⑥一般乗用旅客自動車運送事業、自家用自動車有償運送事業、患者、要介護及び高齢者等の搬送業務、特定旅客自動車運送事業(介護保険適用の福祉有償運送事業)
⑦地域交流支援事業(子ども食堂、学習支援、高齢者等の交流支援、孤立支援等)

お問い合わせ

企画財政部 南部地域振興センター 地域振興・産業労働・県民生活担当

郵便番号332-0035  埼玉県川口市西青木二丁目13番1号 埼玉県川口地方庁舎2階

ファックス:048-257-0529

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?