トップページ > 文化・教育 > 観光 > 福島県の土木構造物 > 【スノーシェルター】 持寄スノーシェルター〔柳津町〕

ページ番号:40965

掲載日:2015年1月21日

ここから本文です。

【スノーシェルター】持寄スノーシェルター〔柳津町〕

持寄スノーシェルター全景

持寄(もちより)スノーシェルター

路線名:一般国道252号

場所:福島県柳津町郷戸地内 他

竣工年次:平成3年 延長:165.05m

【雪国の生活を守る重要施設】

持寄スノーシェルターは、一般国道252号(柳津町)にある施設である。
山地と只見川に挟まれた場所にあり、豪雪の中でも安全に通行ができるよう、地域の生活を支えている。

持寄スノーシェルターの四季 周辺の景色

持寄スノーシェルター

持寄スノーシェルター入口 延長が165メートルもある。

こうした大規模なスノーシェルターが、この地区にはいくつもある。

持寄スノーシェルター銘板

スノーシェルターの銘板。「もちより」と読む。

麻生の渡し

持寄スノーシェルター南側(只見川の上流側)にあった「麻生の渡し」。

麻生地区

写真は対岸の麻生地区

案内看板によると、かつて、今の麻生大橋付近に、200メートルほどのワイヤロープと和船による渡船場があった。船の「道路」として200年余りの歴史があり、昭和28年に町道認定。船頭は麻生・持寄の住民が各戸番で務め、雨の日も一日も休まずに運行された。昭和63年11月2日に麻生大橋が完成し、歴史に幕を閉じた。

関連する情報

Google マイマップ 福島県の土木構造物(埼玉県)

お問い合わせ

県土整備部 県土整備政策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎2階

ファックス:048-830-4860 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?