ページ番号:3493

掲載日:2023年10月27日

ここから本文です。

トイレを水洗にするには

(1)地域に適した方法で、汚水をきれいにします(農業集落排水施設、下水道、合併処理浄化槽(浄化槽))

  • 農業集落排水施設:農村地域など集落ごとに整備する方法が効率的な地域に適しています。
  • 下水道:市街地など人口が密集した地域に適しています。
  • 合併処理浄化槽(浄化槽):各家庭が離れていて汚水を集めるよりも、一軒ごとに処理した方が効率的な地域に適しています。

汚水をきれいにしてから水路や川に流すのは必要なことですが、一方でコストがかかります。一番コストがかからない方法で処理を行うために、地域ごとに計画を立てています。

(2)農業集落排水施設の処理方法

この図は、各家庭から汚水処理施設に至る汚水の流れを表現したイラスト

1)農村地域のミニ下水道です(各家庭~公共ます、マンホール~汚水管路)

集落内の各家庭を排水パイプでつなぎ、汚水を処理場に集めます。

2)微生物の力

汚水は大きな処理槽の中で微生物により汚れのもととなる有機物が分解されて、きれいな水となります。

消泡装置

 

処理水槽

 

水槽から採取した処理水

3)きれいになった水は、下流で農業用水などに再利用されています

処理場できれいになった水は水路や河川に流され、下流で再利用されます。

きれいになった農業用水

4)汚泥は肥料などに生まれ変わります

汚泥(おでい)とは、処理場の水槽で汚れを分解する微生物や残りかすのことです。この汚泥には、農作物を育てるための養分が多く含まれています。多くの処理施設では、この汚泥を利用して肥料にしています。肥料のほかにも、汚泥を焼却して残った灰を道路やセメントの材料に使用しています。

汚泥を加工した堆肥水槽下に貯まった汚泥
汚泥は処理場の水槽の下に貯まりすぎないように、定期的に取り出しています

お問い合わせ

農林部 農村整備課 農村環境担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4840

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?