ページ番号:16129

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

埼玉県内の卸売市場

市場の様子

卸売市場(おろしうりしじょう)は、私たちの生活に欠かせない生鮮食料品等(青果物、水産物、食肉、花き)の安定供給に重要な役割を担っています。

また、卸売市場は農林水産物の流通拠点として、農林水産業の発展にも重要な役割を果たしています。

農業ビジネス支援課では、生鮮食料品等の取引の適正化とその生産及び流通の円滑化を図り、県民生活の安定に資することを目的に、地方卸売市場の認定・指導業務を担当しています。

卸売市場の機能と役割

卸売市場には、次のような機能・役割があります。

品揃え
(商品開発)機能

多様な品目・品質の品揃えを確保する機能

集分荷・物流機能

全国の産地から大量単品目の生鮮食料品等を集荷し、これらを組み合わせて少量多品目へ
迅速・確実・効率的に分荷し、配送する機能

価格形成機能

集積された需給情報を基に、迅速かつ公正な評価による透明性の高い価格形成を行う機能

決済機能

販売代金の迅速・確実な決済を確保する機能

情報受発信機能

需給に係る情報を収集し、産地や小売店などにそれぞれ伝達する機能

災害時対応機能

災害時にライフラインとして市民生活を支える機能

 

 

お問い合わせ

農林部 農業ビジネス支援課 総務・企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4830

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?