ここから本文です。
地域の保健・福祉を取り巻く状況の変化や多様化するニーズに的確に対応できるよう、地域保健福祉関係職員(県及び市町村の地域保健福祉関係職員、地域の医療・福祉従事者、大学教員等)の資質向上を図ること目的に研修を実施しています。
県及び市町村の保健師の資質向上を図るため、「埼玉県自治体保健師のキャリアラダー」に応じた階層別研修を実施しています。
また、入職時から3年目の県・市町村保健師を対象とした研修を実施し、県・市町村保健師の人材育成支援を図っています。
随時、各研修ページを更新します。研修資料や事前課題確認の際は、以下から該当研修名をクリックし詳細を御確認ください。
研修名 | 目的 | 目標キャリアレベル・対象 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トピックス研修(準備中) |
|
|
プリセプター研修(準備中) |
|
|
プレ管理期研修 |
|
|
管理期保健師研修 |
|
|
県・市町村保健師連絡調整会議 |
|
|
(受講者)
(ファシリテーターを担う管理期保健師)
|
(受講者)
(ファシリテーターを担う管理期保健師)
|
随時、各研修ページを更新します。
研修名 | 内容 | 対象 |
健康福祉セミナー |
|
|
第26回健康福祉研究発表会(令和6年度) 第25回健康福祉研究発表会(令和5年度) 第24回健康福祉研究発表会(令和4年度) |
|
|
写真:第26回健康福祉研究発表会(令和7年1月22日開催 埼玉会館)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください