ページ番号:260756

掲載日:2025年2月28日

ここから本文です。

6 環境保全活動

環境保全活動について紹介します。

※内容については、変更になることがありますので、各ホームページで詳細を御確認ください。

クビアカツヤカミキリ発見大調査
~サクラの外来害虫“クビアカツヤカミキリ”被害を発見してください~

  • 対象
    どなたでも1kikuzu1kubiakatuyakamikiri
  • 内容
    クビアカツヤカミキリの成虫やその幼虫が排出するフラス(フンと木くずがまざったもの)を発見してください。
    被害拡大を抑えるために、皆様からの情報提供をお願いします。
  • お問合せ
    環境科学国際センター(電話0480-73-8370)
  • 詳細はサクラの外来害虫“クビアカツヤカミキリ”情報のページを御確認ください。

SAITAMAリバーサポーターズポータルサイト

  • 対象
    どなたでも2riversuporters2riversuporterslogo
  • 内容
    リバサポは、地域の河川の清掃活動などに取り組む川の国応援隊に加えて、個人、企業、県、みんなが協力し、埼玉の豊かな川を守り育てていく取組です。
    リバサポポータルサイトでは、県内の川のお出かけ情報やイベント情報、川の知恵袋など川が好きになる情報を数多く発信しています。
  • お問合せ
    水環境課(電話048-830-3088)
  • 詳細はSAITAMAリバーサポーターズポータルサイトを御確認ください。

エコライフDAY&WEEK埼玉

  • 対象
    小学生以上3ecolifeday3ecolifedaylogo
  • 内容
    簡単なチェックシートを利用して省エネ・省資源の取組を体験し、CO₂の削減量や電気代などの節約金額を実感していただくものです。スマートフォンやタブレット端末から簡単に参加できますので、ぜひゲーム感覚でチャレンジしてください。
    地球温暖化防止のため、御自身のライフスタイルを見直すきっかけにしてみませんか?
  • お問合せ
    温暖化対策課(電話048-830-3033)
  • 詳細はエコライフDAY・WEEK埼玉のページを御確認ください。

埼玉みどりのポータルサイト

  • 対象
    どなたでも4midorimori4midorimaru
  • 内容
    県内の緑地マップや、緑地等で開催されるイベント情報、自然に触れ合える施設の紹介、みどりに関わる企業・ボランティア団体等の活動などの情報を発信しています。「環境保全って何から始めたらいいんだろう?」と思ったら、ポータルサイトをチェックして、ボランティア団体の活動やイベントに参加してみよう!
  • お問合せ
    みどり自然課(電話048-830-3190)
  • 詳細は埼玉みどりのポータルサイトを御確認ください。

 

 

お問い合わせ

環境部 環境政策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4770

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?