ページ番号:261674

掲載日:2024年12月26日

ここから本文です。

12月2日放送

全国有数の酒どころ 埼玉

おはようございます。埼玉県知事 大野 元裕です。

埼玉県は日本酒の都道府県別 出荷量で全国4位、関東地方ではトップであることをご存知でしょうか。令和5年度の出荷量は2万2千キロリットル余り。埼玉県は、全国有数の酒どころといえるでしょう。

埼玉県の日本酒は、その量だけでなく品質でも高い評価を得ています。毎年恒例の「全国新酒鑑評会」では、埼玉県から10点が入賞し、うち3点は特に優秀として金賞を受賞しました。こうして評価されることは、技術の向上や地元の資源を生かした商品造りなど、酒蔵の皆さんの日々のご努力があってこそだと考えます。

また、私自身、埼玉の日本酒の魅力を海外へも紹介しています。去年11月には、マレーシアにおいて100人を超える現地バイヤーを前に日本酒を含めた県産品の魅力を語らせていただき、商談につなげています。

さらに、今年9月には「日本・米国中西部会 日米合同会議」への出席のためアメリカ オハイオ州を訪問しました。現地では県産品の販路開拓イベントを開催し、埼玉県の酒蔵などが出展する中、現地のバイヤーやレストラン関係者ら128人にPRしました。出展者からは「現地の反応がよく、手応えを感じた」などとの声が聞かれました。

師走を迎え、お酒に親しむ方もいらっしゃるかと思います。忘年会や新年会では、国内外で評価される埼玉の日本酒で乾杯するのはいかがでしょう。県産の日本酒を応援していただける方、ぜひお店に行った時には「埼玉の日本酒を!」とリクエストしてください。帰省の折のお土産にもぴったりです。

埼玉県には多くの酒蔵があり、県内を流れる豊かな川から生まれた伏流水を使うなど、蔵ごとの特徴を生かした酒造りに取り組んでいます。江戸時代に創業したり、「三方よし」で知られる近江商人にルーツがあるなど歴史を刻む酒蔵には、往時の風情を残す建物もあります。県内を観光しながら酒蔵を巡り、お気に入りの一本を探してみるのもお薦めです。

折しも、ユネスコの評価機関から勧告があり、日本の「伝統的酒造り」が無形文化遺産に登録される見通しとなりました。この追い風を生かし、これからも埼玉の日本酒の魅力を国内外に発信していきます。埼玉の日本酒の世界を楽しみましょう。


 

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?