埼玉県/平成26年度学校保健統計調査 調査結果
1 発育状態
(1) 年齢別平均値(表1、図1)
ア 身長
- 幼稚園(5歳)、小学校6年生(11歳)、中学校3年生(14歳)、高校3年生(17歳)の年齢で推移をみると、男子の平均は、10年前と比べ、増減の幅は-0.7~+0.4cmで、おおむね横ばい傾向である。女子の平均は、10年前と比べ、増減の幅は-0.4~+0.4cmで、おおむね横ばい傾向である。
イ 体重
- 幼稚園(5歳)、小学校6年生(11歳)、中学校3年生(14歳)、高校3年生(17歳)の年齢で推移をみると、男子の平均は、10年前と比べ、増減の幅は-2.3~0kgで、おおむね減少傾ある。 女子の平均は、10年前と比べ、増減の幅は-1.1~0kgで、おおむね減少傾向である。
ページの先頭へ戻る
(2) 男女間の比較(表1・図2)
同年齢の男子と女子とを比較すると、身長は10歳、11歳で、体重は10歳、11歳で、
座高は10歳、11歳、12歳で女子が男子を上回っている。
ページの先頭へ戻る
(3) 全国との比較(表2・図3)
- 身長は、男子が5歳、6歳、7歳、8歳、9歳、11歳、14歳、15歳、17歳で全国平均を上回っている。
女子は5歳、6歳、9歳、10歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳で全国平均を上回っている。
- 体重は、男子が5歳、9歳で全国平均を上回っている。
女子は、5歳、6歳、7歳、9歳、10歳、14歳、15歳で全国平均を上回っている。
ページの先頭へ戻る
(4) 親の世代(昭和59年度)との比較(表3・図4・図5)
父母の世代に当たる30年前の昭和59年度の調査結果と比較すると、男子は、身長が12歳で、体重が11歳で、座高が12歳、15歳で最も差が大きい。
女子は、身長が10歳で、体重が16歳で、座高が5歳、11歳で最も差が大きい。
ページの先頭へ戻る
2 肥満傾向児・痩身傾向児の出現率(表4・図6・図7)
- 肥満傾向児の出現率は、10歳が最も高く、10.15%となった。
- 痩身傾向児の出現率は、12歳が最も高く、4.07%となった。
- 全国と比較すると、肥満傾向児の出現率は5歳、10歳で上回っている。
一方、痩身傾向児の出現率は、6歳、9歳、11歳、12歳、13歳、15歳、17歳で上回っている。
ページの先頭へ戻る
3 健康状態
(1) 疾病・異常等の状況
ページの先頭へ戻る
(2) 主な疾病・異常等の状況
ア 裸眼視力(表5・図8)
裸眼視力1.0未満の者の割合は、小学校で27.1%、中学校で53.1%となっている。
ページの先頭へ戻る
イ むし歯(う歯)(表5・表6・図9・図10)
- むし歯(う歯)の者の割合は全年齢で全国値を下回っている。
- 5歳、6歳で「処置完了者」と比べて「未処置歯のある者」の割合が高くなっている。
- むし歯(う歯)の者の割合は、前年度と比較すると全学校段階で減少している。
ページの先頭へ戻る
ウ アトピー性皮膚炎(表5・図10)
- 被患率を年齢別にみると、6歳が最も高く、2.7%となっている。
- 全国と比較すると、全年齢で全国値を下回っている。
-
エ ぜん息(表5・図11)
- 被患率を年齢別にみると、6歳、7歳、10歳が最も高く、4.1%となっている。
- 全国と比較すると、7歳、9歳、10歳、11歳、13歳が全国値を上回っている。