ページ番号:247913

掲載日:2025年3月4日

ここから本文です。

埼玉県GIS(地理情報システム)

お知らせ
埼玉県GISポータルサイト
埼玉県GISの概要
閲覧できる地理情報

お知らせ 

  • 令和7年2月28日埼玉県GISポータルページをリニューアルしました。
  • 令和6年1月30日DXの第2段階「県民サービス向上」の取組として、誰でも地理情報が手軽に利用できる「埼玉県GIS」のサービスを開始しました。

埼玉県GISポータルサイト 

ポータルサイトは下記のリンクからご利用ください。

https://portal-pref-saitama.hub.arcgis.com/

埼玉県GISの概要 

埼玉県GISとは

ハザードマップやバリアフリーマップなど県が保有する様々なマップ(地理情報)を埼玉県GISポータルサイトで『子育て・生活』、『医療・福祉』など7つのカテゴリに分類し、目的に合わせたマップを手軽に閲覧・活用できるサービスです。
複数のマップを重ね合わせて、様々な施設の場所を同時に確認することもできるため、例えば外出時のルートの検討などに役立ちます。
Category

埼玉県GISの活用方法

マップの重ね合わせ

1つのマップを開いてから、データ追加ボタンで別のマップを選び、複数のマップを自由に重ね合わせることができます。異なる情報を掲載したマップを重ねることで、多様な分析や情報の把握を行うことができます。また、有用な重ね合わせ活用例もポータルサイトに随時更新予定です。

 埼玉県GISマップの重ね合わせkasaneawase

マップデータのダウンロード

搭載しているデータは、ダウンロードして利用することができます。ポータルサイトのカテゴリ欄等の「埼玉県GISデータのダウンロード」からデータとファイル形式を選択してダウンロード可能です。

mapdata_download

閲覧できる地理情報 

現在閲覧できる地理情報は下記のリンクからご確認ください。 (※予告なしに、情報を変更、削除等する場合があります。)

https://portal-pref-saitama.hub.arcgis.com/pages/sitemap(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

企画財政部 行政・デジタル改革課 DX推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-830-4712

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?