1 事業概要
教育の機会均等を確保するとともに、「家計が厳しい
子供の学習支援」を行うため、所得が一定金額以下の私
立学校に通う世帯を対象に父母の負担を軽減する。
生徒の修学を支援することで、次代を担う「人財」開
発に寄与する。
(1)私立幼稚園保育料軽減事業補助 64,158千円
(2)私立学校授業料等軽減事業補助 3,543,641千円
(3)私立学校入学金軽減事業補助 542,400千円
(4)専門学校生の授業料負担軽減補助 14,942千円
(5)事務費 64,794千円
(6)高等学校等就学支援金(私立) 6,878,479千円
|
5 事業説明
(1)事業内容・事業計画
ア 私立幼稚園保育料軽減事業補助 (補助対象見込 578人) 64,158千円
・保護者の失業・死亡・離婚等による家計急変世帯を対象として、保育料の一部を補助する。
イ 私立学校授業料等軽減事業補助(入学金軽減事業含む)(補助対象見込 33,985人) 4,086,041千円
(ア) 小・中学校 10,000千円
・保護者の失業・死亡・離婚等による家計急変世帯を対象として、授業料の一部を補助する。
(イ) 高等学校(全日制・通信制) 4,067,613千円
(ウ) 特別支援学校 1,898千円
(エ) 高等専修学校 6,530千円
・年収一定額未満の世帯に、生徒納付金の一部を補助。
ウ 専門学校生の授業料負担軽減補助(補助対象見込 114人) 14,942千円
・経済的に修学困難な生徒に対し授業料の一部を支援するとともに、修学支援アドバイザーを派遣する。
エ 高等学校等就学支援金(補助対象見込 41,752人) 6,878,479千円
・高等学校(全日制・通信制)、高等専修学校、特別支援学校(高等部)の世帯年収910万円未満の生徒に対し、
授業料の一部を補助する。また、年収一定額未満の世帯を対象として加算支給する。
(2)事業効果
・幼 稚 園:経済的理由による退園者を防ぐセーフティネットの役割を果たしている。
<幼稚園家計急変世帯補助数> 24年度:757人 25年度:649人 26年度:571人
・高 校:経済的理由による退学や滞納について、過去5年間で減少している。
<経済的理由による退学者数> 22年度: 10人 26年度: 3人
<経済的理由における滞納者数> 22年度:175人 26年度:127人
・専門学校:経済的理由による中途退学者や入学辞退を防ぐ。
(3)変更点
・幼 稚 園:補助単価を増額する。
・高 校:施設費等その他納付金の補助対象を年収500万円未満の世帯まで拡充する。
・専門学校:補助単価を増額する。
|