トップページ > 県主催 伝統文化の取組 > 【開催終了】「埼玉郷土芸能フォーラム」1月22日(日曜日)
掲載日:2023年5月24日
ここから本文です。
暮らしや地域の中で育まれ、受け継がれてきた郷土芸能。
高齢化や担い手不足、更には新型コロナウイルス感染症などの影響を受け、保存・継承に課題を抱えていませんか?
今回のフォーラムでは、郷土芸能の保存・継承に関する講演や、保存団体の課題や後継者育成に関する事例発表、交流会での情報交換で郷土芸能の未来について考えます。
2023年1月22日
(日曜日)14時00分~16時00分
※新型コロナウイルス感染症の影響により変更になる場合があります。
秩父宮記念市民会館 けやきフォーラム
定員100名(郷土芸能に関わる方・興味のある方、自治体職員等)
無料
<第1部>
◆オープニングセレモニー
秩父吉田の龍勢 龍勢奉納時口上・お囃子
【出演】
秩父市立吉田中学校
◆基調講演
【テーマ】(仮題)「郷土芸能の保存・継承に必要なこと」
小鹿野町教育委員会 社会教育課
文化財専門員 山本 正実 氏
<第2部>
◆事例発表
郷土芸能の保存・継承、後継者育成等に係る事例発表
【コーディネーター】
埼玉県文化財保護審議会委員 柳 正博 氏
【事例発表】
・横瀬人形芝居保存会
・東松山市教育委員会生涯学習課埋蔵文化財センター
・秩父市教育委員会文化財保護課
◆郷土芸能の保存・後継者育成支援策紹介
保存団体を対象とした助成金等について紹介します。
埼玉県文化振興課
◆交流会
参加者同士の情報交換を行う交流会を実施しますので是非ご参加ください。(飲食なし)
・咳や発熱、倦怠感など体調がすぐれない方は、来場をお控えください。
・来場時のマスク着用、咳エチケットの励行、手指の消毒にご協力ください。
・申込情報をもとに参加者名簿を作成し、必要に応じて保健所等の公的機関に提供する場合があります。
電子メールまたはファックスにてお申し込みください。
・電子メールの場合は、下記エクセルファイルをダウンロードしてください。
・ファックスの場合は、チラシの裏面が参加申込書になっていますのでPDFファイルをダウンロードしてください。
【申込先】
埼玉県県民生活部文化振興課 文化創造・発信担当
E-mail:a2875-01@pref.saitama.lg.jp
ファックス:048-830-4752
当日は、102名の方に御参加いただきました。
たくさんの方の御来場、誠にありがとうございました。
埼玉県県民生活部文化振興課 文化創造・発信担当
電話:048-830-2879 ファックス:048-830-4752
E-mail:a2875-01@pref.saitama.lg.jp