トップページ > 地域のイベント > 【体験】江戸後期より伝承され明治初期金鑚神楽として統一伝承された25座中5座を奉納[本庄市]

掲載日:2024年7月1日

ここから本文です。

【体験】江戸後期より伝承され明治初期金鑚神楽として統一伝承された25座中5座を奉納[本庄市]

金鑚神社

  • 伝統芸能
  • 北部地域

金鑚神社の例大祭日に、神楽の奉納を行います。
この日は本庄まつりの名でも知られており、山車の市内巡行も併設され、金鑚神社は市内巡行パレードの集合地点にもなっております。

祭事式典後、正午より本庄まつり式典に入り、順次山車の市内巡行に入ります。
神楽も同時に奉納に入り、19:00頃まで5座(一例: 翁・相生・鍛冶・種蒔・天長田)を奉納します。
見どころは、16:30頃(一定でない)に行う座「種蒔」で、豊作・感謝を祝い神前備えの切り餅(P袋入)を観客に投げ与えます。

開催日

毎年11月3日 (固定日)

[時間]
 奉納開始 11:30(多少のズレあり)

開催場所

本庄市金鑚神社境内神楽殿前 (多少の椅子を準備します)
※当日は交通規制のため、JR本庄駅からは徒歩となります。(所要時間:30分強)

定員

神楽殿正面・右側からの鑑賞で立ち見となります。
屋外のため屋根等はありません。

参加費用

無料

関連画像

金鑽神楽2

座:翁

金鑽神楽3

座:相生

金鑽神楽4

座:満乾珠

金鑽神楽5

準備の様子

金鑽神楽6

片付けの様子

開催場所 周辺地図【参考:昨年】

地図

本庄駅から金鑚神社までの周辺地図
※昨年の交通規制情報です。
 お越しの際は、最新の情報をご確認ください。

問い合わせ

金鑚神楽本庄組神楽保存会
電話:0495-22-4295
事務局:五十嵐保久

※当日は会員の対応が少なく(山車に参加)全員で演出のため、対応はほとんど出来ません。
 ご了承ください。