施設案内

ここから本文です。

ページ番号:35061

掲載日:2025年3月26日

熊谷スポーツ文化公園

熊谷ラグビー場の写真

熊谷駅から北東へ約3キロメートルに位置し、魅力ある地域づくりを推進するため、文化、スポーツ、レクリエーション活動の拠点となり、 埼玉県を代表するスポーツ施設のある公園として計画されました。
平成3年に、ラグビー場を中心に、ソフトボール場、散策路、さらに平成15年7月には、平成16年開催の第59回国民体育大会のメイン会場となる陸上競技場や彩の国くまがやドームが開設されました。
彩の国くまがやドームは、国内最⼤級のドーム型運動施設です。天候を気にせず、テニスやフットサルその他多⽬的に利⽤することができます。
陸上競技場は、県内唯⼀の第⼀種公認陸上競技場として、全国レベルの陸上競技⼤会が開催されているほか、駅伝⼤会のゴール会場にもなっています。また、⼥⼦サッカーのWEリーグの試合も開催されています。
熊⾕ラグビー場は、ラグビーワールドカップ2019 の競技会場となりました。それ以降も、ラグビー⽇本代表戦やジャパンラグビーリーグワンなどの試合も開催されています。

施設情報

所在地

熊谷市大字上川上300

アクセス方法

【公共交通機関】
1.バス
JR・秩父鉄道「熊谷駅」北口から国際十王バス2番乗り場
「犬塚」行き「陸上競技場入口」バス停下車、くまがやドームまで徒歩約7分、陸上競技場まで徒歩約3分
国際十王バス3番乗り場
「葛和田」行き「赤城神社前」バス停下車、くまがやドームまで徒歩約15分、ラグビー場まで徒歩約5分
「熊谷スポーツ文化公園」行き「熊谷スポーツ文化公園」バス停下車、くまがやドームまで徒歩約12分、ラグビー場まで徒歩約2分
「くまがやドーム」行き「くまがやドーム」バス停下車、くまがやドームまで徒歩約0分、陸上競技場まで徒歩約4分、ラグビー場まで徒歩約10分
※大規模試合時には臨時バスも運行
2.徒歩
JR・秩父鉄道「熊谷駅」から徒歩約50分(約3.5キロメートル)

【車】
国道17号バイパス肥塚交差点または「熊谷スポーツ文化公園入口」から約700メートル
※交差点に案内標識あり
関越自動車道東松山ICから熊谷・東松山道路を熊谷方面へ約18キロメートル
関越自動車道花園ICから国道140号を熊谷方面へ約16キロメートル
東北自動車道羽生ICから国道125号行田バイパスを熊谷方面へ約20キロメートル

電話

048-526-2004

ファックス

048-526-2014

開館時間

施設ごとに異なります。
詳しくは、熊谷スポーツ文化公園ホームページでご確認ください。

ホームページ

熊谷スポーツ文化公園

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?