市町村から探す > 羽生市

ここから本文です。

ページ番号:121623

掲載日:2021年7月7日

羽生市

Hanyu City

平成28年度より、埼玉県地域包括ケアシステムモデル事業市のひとつに選定され、介護予防、生活支援、地域ケア会議などと連動して事業を推進しています。本市の高齢者の皆様が安心して生活できるよう、市民の皆様と協働して事業に取り組んでいきたいと思います。

取組紹介

介護予防について

各種介護予防事業を実施しています。

●いきいき百歳体操(ご近所型介護予防)
●地域介護予防サポーター(いきいき百歳体操サポーター)養成
●はつらつ体操
●コミュニティーセンター いこいの家「らくらく」
●健康運動教室
●さわやかウォーキング
●ふれあいいきいきサロン

いきいき百歳体操

内容:いきいき百歳体操は、おもりを使った介護予防のための筋力アップ体操です。手首や足首の重さの調整可能な重りを巻きつけてゆっくり動かす、6種類の簡単な体操を行います。市内8地区38会場で実施しています(R3.4月現在)。今後も市内全域での実施を支援していきます。
 ※新型コロナウイルス感染症状況により、活動を中止している場合があります。
実施地区:東町・大和町・東大和町・元町・旭町・栄町・川俣・手子林・村君・岩瀬・新郷・須影(加羽ケ崎、須影1、2区)、藤井上組
問合せ:市役所高齢介護課048-561-1121(内162)

地域介護予防サポーター(いきいき百歳体操サポーター)養成

内容:地域のいきいき百歳体操の通いの場で活動してくださるサポーターを養成します。
日時:年2回開催(1コース:8日間)
対象:通いの場を立ち上げる予定の地区の方、現在通いの場を実施している地区の方
問合せ:市役所高齢介護課048-561-1121(内162)

はつらつ体操

内容:介護予防のためのゆったりした体操や、脳トレなども行っていますので、ぜひご参加下さい。
対象:65歳以上の方
日時:月1回10時00分~11時00分(※各会場により異なる)
費用:無料
持ち物:タオル、飲み物
問合せ:市役所高齢介護課048-561-1121(内162)

コミュニティーセンター いこいの家「らくらく」

内容:地域の方があつまり、体操や調理などを行っています。
対象:65歳以上の方
日時:内容により異なる
場所:コミュニティーセンター いこいの家 らくらく
費用:内容により異なる
問合わせ:市役所高齢介護課 048-561-1121(内168)

健康運動教室

内容:健康運動普及推進員が、4つの体操(肩・足・腰・ストレッチ)及び筋力アップを目的とした椅子の体操、「羽生わがまち」の曲を使用した体操を普及しています。
場所:各公民館(岩瀬を除く)
費用:無料
日時:各公民館により異なります。
問い合わせ:健康づくり推進課 048-561-1121(内173)

さわやかウォーキング

内容:保健センターを出発し、約1時間程度歩きます。
雨天の場合は、屋内で体操を行います。
場所:羽生市保健センター
費用:無料
日時:月2回 10時00分~11時30分
問合わせ:健康づくり推進課 048-561-1121(内173)

ふれあいいきいきサロン

内容:ご近所同士が集まって、活動の内容を決め、自主的に運営していく、相談相手や仲間作りの活動です。市内では、お年寄りのサロンや子育て中のお母さんのサロンなどがあり、ゲームや会食、お話会など、多彩な活動が展開されています。
場所:各地区にて開催
費用:無料
日時:各開催サロンによって異なります
問い合わせ:羽生市社会福祉協議会 048-561-1121(内542)

kaigoyobo1

kaigoyobo2

生活支援について

地域の生活支援

はにゅうささえ愛隊

高齢者等の日常生活のちょっとした困りごとに、元気な高齢者等がサポートします。利用会員は30分あたり250円の利用券を購入します。協力会員は500円分の利用券を500円分の商工会商品券と交換し、商工会加盟店舗で利用できる仕組みです。

羽生市生活支援体制整備第1層協議体

会の名前は「はにゅう地域ふれあいだいじゅかい」(名前の由来:大丈夫かい?=だいじゅかい)です。
高齢者等の生活支援のあり方を考え、地域の中での支え合いについて、市民の有志(自治会長や民生委員、ボランティア)と地域包括支援センターが和気あいあいと話し合いを行っています。
平成30年度に、寸劇を通して地域での支え合いについて地域の方々と考えようと、市内9カ所で行われる高齢者大学を巡りました。

各地区第2層協議体

より地域に密着した生活支援を考える地域の中の「話し合いの場」です。現在、川俣地区、手子林地区、岩瀬地区、村君地区に立ち上がっています。

seikatsushien

家族介護者などの支援について

ご家庭で介護をしている家族の方へのサービスです。

徘徊高齢者ステッカー

認知症により徘徊行動が見られる方へ、反射板付きステッカーを配布します。(利用者負担はありません)

徘徊高齢者等位置探索サービス

 要介護認定が要介護または要支援に認定されている在宅の徘徊高齢者とその家族に、徘徊高齢者の現在位置を探索するための端末機器を貸し出します。(基本料金 月額500円(税別)・位置情報を提供する場合は別途提供料がかかります)

家族介護慰労金

要介護認定4、5の認定を受けている方で、在宅で介護している市内に住所を有する同居のご家族に支給します(月額5,000円。その他要件有)。

家族介護用品支給

要介護認定4、5の認定を受けている方で、在宅で介護を受けている非課税世帯の高齢者等に対し、紙オムツ等を支給します(利用者負担はありません。その他要件有)。

認知症総合支援について

認知症について理解を深めるための講座です。講座を受講されますと、認知症の方を応援している証である、埼玉県認知症サポーター証を差し上げています。10名以上集まれば、いつでも講座を開催します。

認知症サポーター養成講座

認知症について理解を深めるための講座です。講座を受講されますと、認知症の方を応援している証である、オレンジリングを差し上げています。10名以上集まれば、いつでも講座を開催します。ご相談ください。

もの忘れ相談の開催

認知症の方やご家族のための認知症に関する相談を実施しています。
タッチパネル式認知症スクリーニング機器を使用して、ご自身の状態を知ることができます。
毎月第3水曜日午後(予約制です)※相談は随時可能です

認知症カフェの開催

認知症の方、介護されている方、地域にお住いの方、介護の専門家などが自由に参加し交流する場です。
 ※現在、新型コロナウイルス感染症予防対策のため休止中
 ※オンラインにて認知症カフェ・つくろうカフェ実施中(ZOOM)
 詳細はみんなのちから笑顔会HPまで
 https://minnanochikakaraegaokai.webnode.jp/

認知症初期集中支援チームおよび検討委員会の設置

平成29年9月に設置しました。
認知症サポート医、医療・福祉・介護の専門職で構成される認知症の支援チームです。
対象 自宅で生活しており認知症の症状などでお困りの方、またはそのご家族
例えば、
・適切な医療や介護サービスを受けていない
・医療や介護サービスを受けていても、症状が悪化して対応に悩んでいる
・認知症の疑いがあるが診断を受けていない
など、すばやく集中的なサポートで認知症の困りごと心配ごとの解決をお手伝いします。

認知症総合支援1

認知症総合支援2

在宅医療・介護連携について

平成27年度より、市内医師会、歯科医師会、薬剤師会、介護支援専門員連絡協議会、特別養護老人ホーム、老人保健施設、総合病院など在宅医療・介護に関するメンバーが、定期的に集まり勉強会を積み重ねていきました。平成28年8月に正式な会議となり、在宅医療と介護の連携や地域包括ケアシステムに関する話し合いを進めています。

地域ケア会議について

埼玉県のモデル事業を経て、平成31年4月から羽生市独自の自立支援型地域ケア会議を開催しています。多職種連携による効果的なケアプラン作成を行うことで、高齢者の自立促進を支援していきます。介護保険法における自立支援の理念を念頭に置いたケアプラン作成のスキル向上を図ると共に、個別ケースの検討を重ねていく中で抽出されたニーズや地域課題を検討していきます。

令和元年度 羽生市地域ケア会議

埼玉県のモデル事業を経て、平成31年4月から羽生市独自の自立支援型地域ケア会議を開催しています。多職種連携による効果的なケアプラン作成を行うことで、高齢者の自立促進を支援していきます。介護保険法における自立支援の理念を念頭に置いたケアプラン作成のスキル向上を図ると共に、個別ケースの検討を重ねていく中で抽出されたニーズや地域課題を検討していきます。
 ※個人情報取り扱うため、一般の方には非公開です。
日程:毎月第3木曜日9時30分~11時30分
場所:市役所又は市民プラザ
助言者:
 専門職(歯科医師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士)、
 市内の介護支援専門員および介護保険サービス事業所担当者、
 地域包括支援センター職員、市職員等

基本情報

担当課

市民福祉部高齢介護課

住所

埼玉県羽生市東6-15

電話

048-561-1121

ファックス

048-560-3073

メールアドレス

silver@city.hanyu.lg.jp

ホームページ

http://www.city.hanyu.lg.jp/

相談窓口

羽生市東部地域包括支援センター 清輝苑 Tel 048-580-5710
羽生市西部地域包括支援センター ふれあいの森 Tel 048-561-2688
羽生市南部地域包括支援センター 薫藤園 Tel 048-560-3337