ページ番号:271219
掲載日:2025年10月4日
ここから本文です。
古墳時代の飾り大刀は、その所有者の身分や権力を示す象徴的な武器であり、当時の最先端の技術が結集された工芸品でもあります。今回の企画展では、さまざまな装飾をもつ古墳時代の飾り大刀を展示します。古墳時代の「匠の技」の素晴らしさを堪能するとともに、飾り大刀を携えて儀式に臨んでいた、当時の為政者たちの姿に思いを馳せていただきたいと思います。
どなたでも
令和7年10月4日(土曜日)~令和7年11月24日(月・祝)
名称 |
県立さきたま史跡の博物館 |
---|---|
所在地 |
行田市埼玉4834 |
電話番号 |
県立さきたま史跡の博物館 048-559-1181 |
ホームページ |
入館料(大人200円 高校生・学生100円
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方(付添1名を含む)は無料
不要
県立さきたま史跡の博物館(電話 048-559-1181)
お問い合わせ