トップページ > イベントカレンダー > 【県立熊谷図書館】令和7年度文化講座「江戸時代の本と本屋さん」

ページ番号:268926

掲載日:2025年8月22日

ここから本文です。

【県立熊谷図書館】令和7年度文化講座「江戸時代の本と本屋さん」

令和7年度文化講座

県立熊谷図書館では令和7年度文化講座「江戸時代の本と本屋さん」を開催します。
江戸時代を代表する出版元・蔦屋重三郎を主人公とするNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 (日本放送協会、2025年1月-)が放送されるなど、江戸時代の本屋・出版に注目が集まっています。
本講座では、筑波大学の特任助教 松永瑠成(まつなが・りゅうせい)氏を講師としてお招きし、江戸時代の本屋とその仕事、そして当時の本についてお話しいただきます。また、明治時代以降の埼玉の本屋についてもご紹介いただきます。
参加者の皆さまには、貴重な和本や、本を刷るための版木等を直接手に取ってご覧いただく予定です。
皆さまのご参加をお待ちしています。

対象

どなたでも

日時

令和7年9月23日(火曜日)13時30分~15時30分

場所

名称

県立熊谷図書館 1階鑑賞室

所在地

熊谷市箱田5-6-1

ホームページ

県立熊谷図書館 アクセス地図(別ウィンドウで開きます)

費用

無料

申し込み

8月22日(金曜日)11時から9月10日(水曜日)までの期間に、直接来館か電話、電子申請・届出サービスにてお申込みください。

電子申請・届出サービス(別ウィンドウで開きます)

備考

定員30名、応募多数の場合は抽選。
抽選結果は9月12日(金曜日)までにお知らせします。

詳細ページへのリンク

令和7年度文化講座「江戸時代の本と本屋さん」(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

埼玉県立熊谷図書館
人文・社会科学資料担当
(電話 048-523-6291)

お問い合わせ

教育局 熊谷図書館 人文・社会科学資料担当

郵便番号360-0014 埼玉県熊谷市箱田五丁目6番1号 埼玉県立熊谷図書館

ファックス:048-523-6468