トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2025年3月 > 「魅力ある県立高校づくりの方針」の策定及び県民コメント(意見募集)の結果について

ページ番号:265024

発表日:2025年3月21日15時

ここから本文です。

県政ニュース

「魅力ある県立高校づくりの方針」の策定及び県民コメント(意見募集)の結果について

部局名:教育局
課所名:魅力ある高校づくり課
担当名:総務・企画担当

内線電話番号:6902
直通電話番号:0488306902
Email:a6780-02@pref.saitama.lg.jp

埼玉県教育委員会では、平成28年3月に策定した「魅力ある県立学校づくりの方針」について、社会状況の変化等を踏まえ、内容の見直しを行い、このたび、「魅力ある県立高校づくりの方針」としてまとめました。

あわせて、「埼玉県県民コメント制度」により、県民の皆様からいただいた御意見とそれに対する県の考え方を公表します。

1 方針策定の趣旨

県教育委員会では、平成28年3月に「魅力ある県立学校づくりの方針」(前方針)を策定し、県立高校の特色化・活性化に努めてきました。

前方針策定以降、少子化の進展やデジタル技術の急速な発展など、社会は大きく変化しています。こうした変化を捉えて、県立高校の教育活動や教育環境の充実、再編整備を進めるため、前方針を見直し、「魅力ある県立高校づくりの方針」を策定しました。

本方針は、「第4期埼玉県教育振興基本計画」を踏まえ、令和7年度からの中長期的な視点で、県立高校を対象とした今後の魅力づくりに向けた方針を示すものです。

2 方針の概要

第1章「方針の策定に当たって」
第2章「今後の県立高校の方向性」
第3章「県立高校における教育活動・教育環境」
第4章「県立高校の再編整備」
参考資料

3 方針の入手方法

下記の埼玉県のホームページからダウンロードできます。

4 県民コメント(意見募集)の結果の公表について

(1)募集期間

令和7年1月10日(金曜日)から2月9日(日曜日)まで

(2)意見の提出者数及び意見件数

提出者数:432名(個人・団体)

意見件数:597件

(3)意見の反映状況

意見を反映し、案を修正したもの(2件)

すでに案で対応済みのもの(21件)

案の修正はしないが、実施段階で参考とすることとしたもの(36件)

意見を反映できなかったもの(528件)

その他(10件)

(4)意見募集結果の入手方法

下記の埼玉県のホームページからダウンロードできます。

5 問合せ先

埼玉県教育局県立学校部魅力ある高校づくり課 総務・企画担当

さいたま市浦和区高砂3-15-1

電話 048-830-6902(直通) ファックス 048-830-4951

E-mail a6780-02@pref.saitama.lg.jp

報道発表資料(ダウンロードファイル)

 

 

県政ニュースのトップに戻る