トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 生涯学習ステーション > 指導者情報-市民生活・国際関係

ページ番号:24767

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

指導者情報-市民生活・国際関係

2638

1

市民生活・国際関係一般

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
赤羽 俊一 60代 朝霞市 高齢者の初心者指導 30年以上行っております。ボランティア。
新井 純一 80代 比企郡小川町 1.外国人に日本語のボランティア活動
2.日本インドネシア経済協力協会会員(インドネシア人日本語指導)
3.学校で外国人に日本語指導(小・中)
平成14年~24年 1.学校(小学校~中学校)2.日本インドネシア経済協力協会地域指導員 3.国際交流協力会員(寄居・嵐山・坂戸・川越・日高・小川)
久住 眞理 70代 さいたま市 心身健康科学(こころとからだの関連性を探求)、教育等一般(主に生涯学習等)、エゴグラム 人間総合科大学創設、早稲田医療技術専門学校設立、「心理健康科学」の構築、主な講演実績:春日部市・旧岩槻市主催講演会、埼玉新聞・上毛新聞主催講演会、人間総合科学大学主催生涯学習特別講座他。人間総合科学大学学長。学校法人早稲田医療学園理事長。医学博士、臨床心理学修士。はり、きゅう師免許
佐野 幸子 70代 さいたま市 地域のヘルスプロモーション、セルフメディケーション、ストレスマネジメントなどの講座を通して、健康で愉しく人生を送る為に、そして最期まで住み慣れた地域・我が家で暮らせるように一緒に考えていきましょう。
学校や社会に、そして家庭内で、なじめない人へのカウンセリング
一般市民・高齢者やケアラーへの健康・介護・カウンセリング・ストレスマネジメント・コミュニケーションスキル等の講座
さいたま市学校薬剤師なので、小・中学校での子どもたちへの健康講座
薬物乱用防止講座、メンタルヘルス講座、ACP講座、素敵な生き方講座
北里大学薬学部卒 薬剤師 筑波大学大学院修了 保健学修士
介護支援専門員、薬科大学・他大学の講師など
ヘルスカウンセリング学会公認ヘルスカウンセラー・ソーシャルスキルトレーナー。認知症キャラバンメイト。埼玉県家庭教育アドバイザー。など
県内公民館、小中高校、いきいき埼玉、高齢者大学などで講座多数。
神奈川県、東京都、富山県などでも講座をやりました。
鈴木 研太 40代 入間郡毛呂山町 サイエンスカフェ、生き物教室、科学教室(脳とこころの科学、動物行動学、生命科学等)、環境教室、健康講座(脳とこころの健康等)など行えます。生物調査、魚類調査や各種研究・調査協力、環境保全活動のお手伝い、地域事業、学校事業、ボランティア活動への協力も可能です。 埼玉大学大学院博士後期課程修了。博士(理学)。理化学研究所、科学技術振興機構、東京大学、宇都宮大学の研究員等を経て、現在、日本医療科学大学助教(生物学、生理学、公衆衛生学等担当)。主な資格:博物館学芸員、第一種衛生管理者、BLSヘルスケアプロバイダ等
高野 尚信 70代 川越市 在日外国人に日本語指導(個人・企業研修) 日本語指導員(日本語教育養成講座修了)、生涯教育インストラクター1級、中国にて公立大学生に日本語指導。
波田 実 40代 川越市 小・中学校のいじめについて、統合失調症、うつ病等の病気について、学生の薬物・アルコール等のアディクション、SST・WRAP、自殺の問題、認知症のケア、引きこもり対策、精神科病院で行っている治療、ストレングスモデル・精神障がい者に対する倫理、精神症状の管理等 医療安全委員・感染対策委員・実習指導者歴あり。
平成18年 社団法人日本精神科看護協会実習指導者資格取得
平成21年 放送大学次世代育成支援認証
平成22年 SSTファーストレベル取得、放送大学福祉コーディネータ及び健康福祉運動指導者認証
平成23年 日本精神科医学会上級看護師資格取得
平成24年 指導者資格取得
平成25年 認定看護師資格取得
平成28年 日本精神科看護協会認定看護師取得 等
人見 はる菜 30代 さいたま市 演劇の製作・創作を、希望に合わせたレベルから丁寧に指導いたします。演劇的手法を用いて、コミュニケーション能力の育成や、人間関係づくり、地域の場づくりなど、演劇上演を目的としない内容も可能です。
親子のコミュニケーションの場、大歓迎!
さいたま市立常盤中学校、東浦和中学校演劇部外部指導員
・青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム修了
・ドラマケーションファシリテーター認定
・キッズコーチ検定3級
・アイリンク株式会社所属女優
・演劇集団チームトリプルY主宰
・小中高校にてコミュニケーション能力の育成やキャリア教育の分野で授業を展開
・障碍者とのミュージカルワークショップ
松下 正弘 80代 さいたま市 正しい真の国際理解と交流を推進していきたい。人生の旅を知って、生きがいをもってもらいたい。太極拳指導。 短大で交通経済を指導。タイの特別講座を県民活動総合センター・公民館で実施。ボーイスカウト役員。太極拳指導。
山口 一夫 70代 春日部市 1.『人生100年時代のセカンドライフ・デザイン』講座 & 講演
本講座では、自分史年表から得た示唆を基に「第2の人生30年計画」を実際に作成するところまで指導致します。
2.『人生100年時代の幸福力アップ・セミナー』講座 & 講演
本講座では、幸せのメカニズムを様々な視点から学び、幸福度テストに基づき自身の幸福度や幸福スタイルを定量的に学習できる楽しい講座です。
令和元年より、彩の国いきがい大学にてセカンドライフ・デザイン講座担当。
令和3年10月、立教セカンドステージ大学にて90分の講義実施。
令和3年12月、埼玉未来大学の要請で「ライフ・デザイン」講座実施。
〈略歴〉人材開発コンサルタントとして長年企業や個人の成長を支援。
専門は、組織開発/リーダーシップ開発/キャリア開発分野など。
名倉 太一郎 60代 さいたま市 「幸せな人生を送るためのヒント~急激な社会(技術)変化の中でストレスフリーにするには~」
急な技術変革や社会変化しています。「意識」をかえる必要を感じています。☆「伝わったことが伝えたコト」いま、アップデートしたほうがいいコト(例)ストレスを受け流す・溜めないスキル、スマートな進め方(仕事)
【実績】・会社での開発/運営/支援  ・東北3県復興支援  ・傾聴ボランティア 【略歴】・ものづくりメーカー40年、復興庁復興支援、特養等傾聴支援 【資格】・(国)キャリアコンサルタント  ・産業カウンセラー  ・復興庁登録支援専門家  ・QCサークル(改善)指導士  ・レジリエンストレーナー  ・(認定)傾聴ボランティア  ・日本産業ストレス学会員

retop

語学

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
神永 恵子 60代 ふじみ野市 幼児、小学生に歌や手遊びを通して楽しく英語を指導する。中学生に文法を解り易く指導する。 幼児、小学生、中学生の英語指導歴12年 小学校にてALTの指導助手 英語 中学、高校一級教員免許
小林 美佳 50代 小川町 「楽しく学べる簡単な中国語会話♪」
約7年間の中国での生活経験を活かした実践的中国語会話の指導。
(中国庶民の暮らしぶり等も紹介します。)
北京大学、上海外国語大学へ留学。(1991.1~1993.7)NHK日中合作ドラマ「大地の子」制作スタッフとして参加。中国語通訳として中国・国内ロケ等参加。(1994.1~1995.夏)北京電影学院 演劇科へ留学。その後、中国江西省の大学で日本語を教える他、中国人、日本人に日本語、中国語を教える経験を持つ。
小松 稔 40代 入間市 コーチングスキル保有。やる気、能力を引き出し伸ばす技術やノウハウを提供。目標達成コーチングにおいて、目標や夢の実現。なりたい自分やありたい姿を実現します。 銀座コーチングスクール認定コーチアメリカ留学(レイクランド大学ウィスコンシン卒、心理学専攻)、TOEIC 840点陸上競技関東大会出場(リレー種目)
孫 東洙 50代 ふじみ野市 韓国語や韓国文化について教えます。
日韓の文化の違いについて教える事ができます。
ハングル書道を教えます。
テキストに加えてゲームも取り入れて飽きなく、続ける学習を目指しています。
尚美学園大学情報表現学科卒業
ソウル大学オンライン韓国語教員養成課程11期履修
元/NHK川越文化センター韓国語講師
ふじみ野市韓国語教室トッキバン講師
新狭山公民館ハングル書道講師
新座市立中央公民館で「韓国の魅力~言葉と文化を学ぶ」というタイトルで韓国文化講座を実施
出口 保幸 60代 川口市 映画を使った実用的な英会話の指導で、実際に映画の英語が理解できて、同等の発音・スピードを身に付けさせる。 英会話指導歴33年
平松 雅代 40代 川越市 初級から中級くらいまでロシア語を教えます。ロシア語を母語とする方に、ロシア語を使って日本語を教えます。 ロシア語能力検定2級。
ロシア専門商社に勤務していた。
ロシア関係の翻訳リサーチ・通訳、
ロシア語を話せる人向けの日本語指導多数。日本人向けロシア語指導など。
古澤 奈津子 50代 小川町 日本語指導 鴻巣市、小川町で学習支援として、合計で約5年外国人児童に日本語を指導
小川町日本語教室ボランティア約10年

retop

 

※指導者の年代は令和7年4月1日を基準としている。

関連する情報

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課 社会教育・家庭教育支援担当(社会教育)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?